2019年12月11日
愛知こどもの国「土であそぶ」
11月30日(土)愛知こどもの国にて「土であそぶ」を行いました。 使うのは陶芸用の土の粘土。まずは粘土を練ります。 大人の「せーの」の掛け声で床にたたきつけます。 粘土が馴染んできたら、「にぎったかた…
2019年12月11日
11月30日(土)愛知こどもの国にて「土であそぶ」を行いました。 使うのは陶芸用の土の粘土。まずは粘土を練ります。 大人の「せーの」の掛け声で床にたたきつけます。 粘土が馴染んできたら、「にぎったかた…
2019年12月10日
12月のトコトコプログラムは、 この季節ならではのあそび「はっぱであそぶ」です。 あそびのスタジオにたくさんの“はっぱ”を用意しました。 子ども達ははっぱの山にずんずん入っていきましたよ…
2019年12月10日
第3回「土を焼く」 今年は10月6日、11月17日、24日の3日間で行いました。 今回も愛知県陶磁美術館の佐藤さんに協力してもらい、土のことや焼き物のことを教えてもらいながら楽しみました。 1日目は焼…
2019年12月6日
移動児童館 第14回目は、半田市青山児童センターにて、 おやこであそぶプログラム「ヘンシン!であそぶ」を行いました。 体を使ったり、アイテムを使ったりして次々に「ヘンシン!」していきます。 大きなトン…
2019年12月4日
あのねっとクラブ、最後となる5回目は「音♪であそぶ」です。 5回目ともなると、プログラムが始まる前からすでに和気あいあいとした雰囲気です。 さあ、はじまりますよ! 最初はからだをつかって、リズム遊び。…
2019年12月1日
トコトコプログラムの「くつしたであそぶ」は、 身近にある、それもいつも身に着ける“くつした”であそびます。 絵本「くつしたくん」でくつしたの気持ちになったら、 いっぱいのくつしたの中から…
2019年11月29日
移動児童館 第13回目は、扶桑町 子育て支援センターすくすくらんどにて、 おやこであそぶプログラム「ヘンシン!であそぶ」を行いました。今日も合言葉は『大人が楽しいとこどもはうれしい!』です。 &nbs…
2019年11月21日
食欲の秋です。 トコトコプログラムでは食べることそのものをあそびます。 はじめに絵本「さつまのおいも」で“おいも”の気持ちになったところで、 本日の食材、“芋”の登場です! 蒸かす前の芋は、固くてちょ…
2019年11月19日
11月9日(土)、少し冷え込んだ晴天の中、2組9名の参加者と一緒に「11月の畑」を行いました。 今回は最初におにぎりを握ってから、サツマイモと落花生の収穫。 硬くなった畝をみんなで掘り返しながら、つる…
2019年11月17日
トコトコプログラムの「つないであそぶ」、 どんどんつないで、へやを不思議な空間にしていくあそびです。 まずは、紙テープを壁から壁へ、棚から棚へ、窓から柱へと、 あちらこちらをつないでいきます。 クモの…