2018年8月2日
移動児童館 大口町大口北児童センター
移動児童館 第2回目は、 7月10日(火)大口町大口北児童センターにて、 おやこであそぶプログラム「ねんどであそぶ」を行いました。 陶芸用の土の粘土の感触を体を使って楽しむプログラムです。 最初は手に…
2018年8月2日
移動児童館 第2回目は、 7月10日(火)大口町大口北児童センターにて、 おやこであそぶプログラム「ねんどであそぶ」を行いました。 陶芸用の土の粘土の感触を体を使って楽しむプログラムです。 最初は手に…
2018年8月2日
7月21日(土)から9月2日(日)まで夏季特別企画「親子であそぶ!土・泥・ねんど」を開催しています。 関連企画として、7月22日(日)にタイポグラファー、アーティストの味岡伸太郎さんと「土と遊ぼう」を…
2018年7月22日
今日は写真家ブルース・オズボーンさんが提唱する 「親子の日」 この日は、毎年100組の親子を撮影しているそうです。 この活動がきっかけになって 「家族のうれしい顔」は2007年にスタートしました。 &…
2018年7月21日
30年以上親子の写真を撮り続けている 写真家ブルース・オズボーンさんが提唱している「親子の日」にあわせ、 家族の絆をあらためて感じる セルフタイマーで撮る「家族のうれしい顔」写真を募集しています。 今…
2018年7月21日
7月7日(土)、連日の雨が止んだ合間に、1組6人の参加で「7月の畑」を行いました。 天気予報ではお昼から雨ということもあり、急いで作業をしました。 トマトンネルのトマトのつるを枠にはわせるため、紐でく…
2018年7月21日
夏休み前最後のトコトコプログラムは「水であそぶ」でした。 酷暑の中の外遊び、水をそこらじゅうにまき散らしながら少しの時間の活動にしました。 用意したのは水をはった大きな桶とカップや調理用のボール。 雨…
2018年7月13日
トコトコプログラムの「土ねんどであそぶ」では、 館内の広いスペースにビニールシートを敷き詰めて 土ねんどを手だけでなく全身で楽しみます。 切り分けられた大量の土ねんどが目の前に登場しました。 子ども達…
2018年7月13日
「くつしたであそぶ」って何するのかな? でもくつしたがいっぱいあるらしいよ! ワクワクと???を抱えながら、 たくさの親子がトコトコプログラムに参加してくれました。 くつしたを並べて道を作ってみたり、…
2018年7月12日
移動児童館は、児童総合センターのあそびのプログラムを 「ゆめたま号」に乗せて児童館へ運び、 現地のスタッフも加わって地域の子どもと大人が一緒に遊ぶプログラムです。 平成30年度、第1回目…
2018年7月4日
7月最初のトコトコプログラムは、大人気の「えのぐであそぶ」でした。 この日を楽しみに来てくれた親子がたくさん参加してくれました。 大きな白い紙にえのぐを垂らしていきます。 何も描かず、色を指でのばした…