2018年6月24日
トコトコプログラム「つみきであそぶ」
愛知県児童総合センターの子育てひろば“あのねっとのへや”では デザインが素敵なネフ社の「つみき」が大人気です。 この日のトコトコプログラムでは、 様々な種類の「つみき」で色々な遊び方をしてみました。 …
2018年6月24日
愛知県児童総合センターの子育てひろば“あのねっとのへや”では デザインが素敵なネフ社の「つみき」が大人気です。 この日のトコトコプログラムでは、 様々な種類の「つみき」で色々な遊び方をしてみました。 …
2018年6月20日
6月13日~15日、愛知県児童館連絡協議会のブロック研修が行われました。 愛知県内の児童館職員が地域ごとに集まり 資格取得のための研修や資質向上のための研修など一日かけて学びました。 午後からは「あそ…
2018年6月7日
6月2日(土)、汗ばむ陽気の中、3組9人で「6月の畑」を行いました。 まずは田植えをしました。 6つある◯田(えんでん)に、去年センターで収穫した稲を種もみとして育てた苗を植えていきました。 初めて苗…
2018年6月7日
梅雨に入って雨の続くこの日のトコトコプログラムは「布であそぶ」でした。 まず、ちょこっと身体をマッサージしてリラックス。 そして、小さな布で“いないいないばぁ” おしりにつけて“しっぽ”にして追いかけ…
2018年6月6日
梅雨の気配を感じる5月最後の雨の日のトコトコプログラム、 「たべるあそぶ」にたくさんの親子が参加してくれました。 この日のテーマは“まめ” この時期が旬の“まめ”を3種類用意してみました。 そらまめ、…
2018年6月2日
5月26日に第1回「土どろ・ウォーキング」を開催しました。 センターを出発して、愛知県陶磁美術館の学芸員の佐藤一信さんと一緒に愛知県陶磁美術館へ向かう道すがら、色々な場所で土を採取する「ひみつの土さが…
2018年5月24日
5/12(土)、五月晴れの気持ちのいい中、「5月の畑」を行いました。 最初はサツマイモの苗を植えるための畝づくりです。 植えるサツマイモは紅あずまと安納芋。 次にトマトンネルにミニトマトの苗を植えて、…
2018年5月24日
あいにくな天気で外では活動できない日でしたが、 室内で「土であそぶ」を行いました。 登場したのは3色の土の粉。 はじめはサラサラな感触を楽しみます。 色によって土の種類が違うので、感触も異なります。 …
2018年5月23日
外で遊ぶのが気持ちのいい季節、 この日のトコトコプログラムは「春みつけるあそぶ」でした。 少し暑さを感じつつも、草木は“春”がいっぱい。 身の回りにある自然を見つけてみるあそびです。 えほんをみんなで…
2018年5月13日
ゴールデンウィークが明けて5月最初のトコトコプログラムは 「音であそぶ」でした。 音楽に出会う前の音あそび。 思いきり大きな音を鳴らしたり、身体を動かして音を楽しみました。 まず始めに手…