畑プロジェクト 8月22日の様子

2015年8月26日

畑プロジェクト 8月22日の様子

  久しぶりの曇り空のなか今日も1組の元気な家族が参加してくれました。 まずは畑の草取りをしました。ここ数日の雨のおかげで畑の野菜が元気を取り戻し、 いちご畑では季節はずれのいちごの実が小さ…

2015年8月20日

Art&Breakfast Day

8月16日(日)、あいちトリエンナーレとの連携企画、アーティスト三田村光土里さんによる「Art&Breakfast Day」を実施しました。 いろいろな人と朝の食卓をかこみ、会話をしながら食事…

2015年8月19日

畑プロジェクト 8月15日の様子

畑ではつくつくぼうしの鳴き声がひびき、 時折ふく風も秋の気配を感じられるようになってきました。 今日も1組の元気な家族が参加してくれました。 まずは畑の雑草取りをしましたが一昨日の雨のおかげで楽に抜く…

畑プロジェクト 8月8日の様子

2015年8月19日

畑プロジェクト 8月8日の様子

連日の猛暑日が続くなか今日も1組の元気な家族が参加してくれました。 まずは夏野菜の花の観察をしました。 落花生の黄色い花、つるむらさきの薄ピンクのつぼみ、 ししとうの白い花などを見て回りました。 つぎ…

2015年8月15日

アーティストのなんだかうれしい!プログラム

お盆に入りますます盛況な「なんだかうれしい!2015」。 すごく特別ではない、理由はわからないけど、それでも心がくすっと動かされる「なんだかうれしい」気持ちを感じたり、探したり、共有したりするさまざま…

2015年8月12日

カプラ大会

今年の夏、愛知県児童総合センターは 第2回 全国KAPLA大会へ応募できるコーナーを作りました!             8月10日から15…

畑プロジェクト 8月1日の様子

2015年8月4日

畑プロジェクト 8月1日の様子

  朝から肌を刺すような強い日差しのなか、今日は1組の家族が参加してくれました。 まずはトウモロコシとトマトを収穫しました。 トマトンネルのトマトはだんだん上のところに実が生りだし 手が届か…

畑プロジェクト 7月25日の様子

2015年7月30日

畑プロジェクト 7月25日の様子

36度の暑い日々がつづく中、3組の元気な家族が参加してくれました。 この日は、黒豆を蒔きました。 まずは、黒豆を蒔くための畝をみんなでふかふかに耕します。 鍬を入れるごとに汗がだくだく・・・・・ ふか…

2015年7月27日

7月26日のセルフタイマーで撮る「家族のうれしい顔」

年に一度、親と子が向かい合い、絆を強める日になるといい。 そんな願いを込めて考えられたのが、「親子の日」です。 5月の第2日曜日が、母の日。 6月の第3日曜日が、父の日。 7月の第4日曜日が、親子の日…

2015年7月26日

『なんだかうれしい!2015』実施中

夏休み期間中、夏季特別企画『なんだかうれしい!2015』を実施しています。 理由はわらかないけど、なぜか気持ちがワクワクしたり、ドキドキしたり、くすぐったくなったり、そんな「なんだかうれしい」気持ちを…