2017年5月6日
児童福祉週間特別プログラム「土をぬる」
5月5日(金)、先月の4月22日、23日アーティスト駒田尚人さんとみんなでつくった「竹の壁」に手で土を塗りました。 「土」をじかに手で取り、「竹の壁」へと塗っていきます。 手で土の感触、匂い、をあらた…
2017年5月6日
5月5日(金)、先月の4月22日、23日アーティスト駒田尚人さんとみんなでつくった「竹の壁」に手で土を塗りました。 「土」をじかに手で取り、「竹の壁」へと塗っていきます。 手で土の感触、匂い、をあらた…
2017年5月5日
5月5日のこどもの日から1週間は「児童福祉週間」といい 子どもや家庭、子どもの健やかな成長を考える1週間ですが、 児童総合センターでは児童福祉週間の特別プログラムとして セルフタイマーで撮る「家族のう…
2017年4月27日
親子であそぶ「トコトコプログラム」、 4月26日は「こいのぼりであそぶ」でした。 季節にちなんだあそびを楽しみました。 最初は『ワニぼうのこいの…
2017年4月27日
4月15日(土)、16日(日)の2日間あつまるあそぶプログラムとして「みんなでつくるせんのこいのぼり」を実施しました。 春季特別企画『あつまれ!「線」のあそび』でみんながつくった「おりせん」と「せんの…
2017年4月25日
4月22日、23日アーティスト駒田尚人さんと一緒に「竹をあむ」を行いました。 「竹をあむ」は、ゴールデンウィーク5月5日、6日に行う「土をぬる」の竹小舞作りです。 あつまった参加者のみなさんと両手用竹…
2017年4月21日
未就園の子どもと大人であそぶトコトコプログラム 4月19日は「えほんであそぶ」でした。 今回のトコトコプログラムは お天気になったので、少し風に吹かれながら外で行いました。…
2017年4月15日
今年度最初のトコトコプログラムは 4月12日は「かみであそぶ」でした。 初めてあそびに来てくれた親子がいっぱいです。 色とりどりの紙が現れると子…
2017年3月25日
線をテーマにした春の特別なあそび『あつまれ!「線」のあそび』がはじまりました。 ※詳しくはこちら 線をテーマにした絵本や、線でつなげるつみき、白いマグネットの線をつなげていくあそびなど、環境としてのあ…
2017年3月24日
今年度は24か所の市町村で開催したキャラバン隊、いよいよ最後の回です。 豊明市、北部児童館におじゃましました。 北部児童館は館の前に砂場や野菜を育てる畑があって、先生がたが日々ていねいに…
2017年3月22日
今年度最後のトコトプログラムは「つみきであそぶ」でした。 色鮮やかでデザインが個性的なネフ社の積み木を中心に、 大人も夢中になる遊び方をスタッフがデモンストレーションします。 積むだけではなく、動きを…