2022年5月5日
2022年5月4日の「家族のうれしい顔」
今年のゴールデンウイークは晴れの日が続いて、おもいっきり外で遊ぶことができて気持ちがいいですね! 今日は「家族のうれしい顔」撮影2日目でした。 どの家族もチームワークが発揮されていました。ポーズを考え…
2022年5月5日
今年のゴールデンウイークは晴れの日が続いて、おもいっきり外で遊ぶことができて気持ちがいいですね! 今日は「家族のうれしい顔」撮影2日目でした。 どの家族もチームワークが発揮されていました。ポーズを考え…
2022年5月5日
5月5日「こどもの日」からの1週間は、 子どもたちが笑顔で暮らせるように、子どもや家庭についてみんなで考える「児童福祉週間」です。 愛知県児童総合センターでは、この児童福祉週間にあわせて特別プログラム…
2022年4月29日
もうすぐ5月5日「こどもの日」。 4月最後のトコトコプログラム「こいのぼりであそぶ」では みんなでこいのぼりになったつもりであそびました。 こいのぼりをくぐったり、こいのぼりになって走った…
2022年4月24日
心配していたお天気もどこ吹く風のスカッと晴れた気分の良い日。 4/20(水)のトコトコプログラムは「春みつけるあそぶ」でした。 大人と子どもで小さな自然をみつけてあそびます。 草の絨毯の上はふかふ…
2022年4月21日
新型コロナウイルス感染拡大の影響からしばらくお休みを頂いていました、 トコトコプログラムは4/13(水)から再開しました。 プログラム「つみきであそぶ」ではカラフルなつみきを使って大人と子どもが一緒に…
2022年2月2日
1月19日のトコトコプログラムは「まるまるであそぶ」でした。 色々な、たくさんの“まるまる”であそびます。 初めは絵本「まるまるころころ」で色々な“まる”に出会います。 小さな“まるまる”ピンポン球の…
2022年1月25日
1月17日(月)の移動児童館は、愛西市 草平児童館にて みんなであそぶプログラム「ボン・バ・ボーン」を行いました。 200個の新聞バクダンを投げ合います。 初めに愛知県児童総合センターの紹介を聞い…
2022年1月25日
12月24日(金)の移動児童館は、長久手市 長久手南児童館にて みんなであそぶプログラム「せんのとりで」を行いました。 パイプの枠に発泡ポリエチレン製のヒモを張りめぐらし、 クモの巣のよ…
2022年1月18日
あけましておめでとうございます。 今年初めてのトコトコプログラムは「ウゴイテあそぶ」。 外は寒い日が続きますが、カラダを動かしてあったまりますよ! みんなのだいすきな絵本、「だるまさ…
2021年12月28日
2021年12月15日(水) 今年最後のトコトコプログラムは「くつしたであそぶ」でした。 どこのおうちにもある“くつした” とても身近なものですが、実は面白いあそび道具になります! はじめは、絵本「く…