
2019年10月30日
移動児童館 安城市作野児童センター かみであそぶ
移動児童館 第10回目は、 10月23日(水) 安城市 作野児童センターにて、 おやこであそぶプログラム「かみであそぶ」を行いました。 大きさや色、手触りなどが違う三種類の紙を使って遊びます。 &nb…
2019年10月30日
移動児童館 第10回目は、 10月23日(水) 安城市 作野児童センターにて、 おやこであそぶプログラム「かみであそぶ」を行いました。 大きさや色、手触りなどが違う三種類の紙を使って遊びます。 &nb…
2019年10月20日
1児童館 第9回目は、 10月8日(火)あま市 七宝児童館にて、 おやこであそぶプログラム「ヘンシン!であそぶ」を行いました。 「ヘンシン」をテーマにいろいろなものにヘンシンしていきます…
2019年10月4日
移動児童館 第8回目は、 9月28日(土) 北名古屋市 九之坪児童館 みんなであそぶプログラム「ビックスボックス」「ボン・バ・ボーン」を行いました。 「ビックスボックス」は3チームに分か…
2019年9月27日
移動児童館 第7回目は、 9月19日(木) 一宮市 子育てひろばかもめにて、 おやこであそぶプログラム「ねんどであそぶ」を行いました。 たくさんの土の粘土で、大人も子どもも全身を使って遊びます…
2019年9月7日
移動児童館 第6回目は、 8月27日(土)田原市田原児童センターにて、 みんなであそぶプログラム「せんのとりで」を行いました。 部屋中にヒモを張りめぐらし、クモの巣のような不思議な空間をつくるあそびで…
2019年8月27日
移動児童館 第5回目は、 大府市石ヶ瀬児童老人福祉センターにて みんなであそぶプログラム「せんのとりで」を行いました。 発泡ウレタン製のひもをパイプの枠にどんどん結んで繋げていき、不思議な空間にしてい…
2019年8月11日
移動児童館第4回目は、 8月5日(月) 東郷町 南部児童館にて、 みんなであそぶプログラム「うごく!土のまち」を行いました。 土の粘土に手足で触れ、温度や肌触りを目で見て、匂いをかいで、様々な音を聞い…
2019年8月2日
移動児童館 第3回目は、 7月23日(火)尾張旭市旭丘児童館にて みんなであそぶプログラム「チャレンジマート」を行いました。 買い物をテーマにした3つのあそびです。 それぞれの制限時間内におつかいカー…
2019年7月22日
移動児童館第2回目は、 7月13日(土) 阿久比町子育て支援センターにて、 おやこであそぶプログラム「えのぐであそぶ」を行いました。 今回の参加保護者は全員がお父さん。お子さんとの触れ合…
2019年7月6日
移動児童館は、児童総合センターのあそびのプログラムを 「ゆめたま号」に乗せて児童館へ運び、 現地のスタッフも加わって地域の子どもと大人が一緒に遊ぶプログラムです。 2019年度、第1回目…