
2011年12月14日
はっぱであそぶ
今日の親子であそぶトコトコプログラムは「はっぱであそぶ」。 24組の親子と一緒にたくさんの葉っぱで遊びました。 初めて参加する方が半数以上でしたので、 「子どもとのジカン」…
2011年12月14日
今日の親子であそぶトコトコプログラムは「はっぱであそぶ」。 24組の親子と一緒にたくさんの葉っぱで遊びました。 初めて参加する方が半数以上でしたので、 「子どもとのジカン」…
2011年11月16日
今日は親子であそぶトコトコプログラム「ヘンシンであそぶ」を実施しました。 お母さんやお父さんたちもままごとや人形遊び、戦隊ごっこ・・・と、 幼いころ「なりきって」遊んだ経験があると思いま…
2011年11月2日
今日の遊びは、「みつける!あそぶ」。 自分サイズの『わっかめがね』を首からさげて、 『ステキぶくろ』を手に持って、さぁ お散歩へ出発!! 今日は、子どもたちの…
2011年10月29日
新聞紙一枚でたっぷり遊びました。 小さくたたんでおいた新聞紙をひろげて形の変化を楽しんだり、 新聞紙で風を起こしたり、音を楽しんだり、クシャクシャ、ビリビリ。 …
2011年10月26日
今日はとってもいいお天気でした。 風も気持ちよくて、アトリウムにも穏やかな日差しが入り、 午後ののんびりした時間を、21組の小さな子どもたちとお母さんお父さんと過ごしました。  …
2011年10月5日
今日の祖父母力アップ事業「孫とのじかん」2回目は、 親子であそぶ「トコトコプログラム」に参加しました。 「トコトコプログラム」の趣旨について、参加する前に研修室にてお話しを…
2011年9月30日
親子であそぶ「トコトコプログラム」、今回は「たべる」ことをテーマにして遊びました。 「食べる」と「遊ぶ」が一緒になると どうしても「遊び食べ」という言葉につながってしまって よくないのでは?と心配され…
2011年9月21日
歩き始めの子どもたちは、とにかくいろんなところに行きたくて どんどんトコトコ歩いていきます。 そんな子たちが多い平日の水曜日、「抱っこであそぶ」トコトコプログラムをおこないました。 抱っこは子どもたち…
2011年7月7日
7月6日のトコトコプログラムは「音であそぶ」。 このプログラムはスタッフにとって、いつも迷いのプログラムです。 「音」の感じ方はひとそれぞれ。 ましてや、小さな子どもたちはどんなふうに音を感じているの…
2011年6月30日
今週のトコトコプログラムは「ふくろであそぶ」でした。 小さい子どもに「ふくろ」というと 危険で心配だなぁと、避けててしまいがちですが 環境を整えて、使い方を間違えなければ親子で楽しむことができます。 …