2014年12月17日
トコトコプログラム「はっぱであそぶ②」
親子であそぶトコトコプログラム、12月10日は 外のひろばで「はっぱであそぶ」をしました。 はっぱの山に、大人も子どもも何だかウズウズしてしまいます。 今日は思う存分、はっぱと戯れましょ…
2014年12月17日
親子であそぶトコトコプログラム、12月10日は 外のひろばで「はっぱであそぶ」をしました。 はっぱの山に、大人も子どもも何だかウズウズしてしまいます。 今日は思う存分、はっぱと戯れましょ…
2014年12月7日
12月3日の親子であそぶトコトコプログラムは この季節ならではの「はっぱであそぶ」でした。 いろいろな種類の葉をたくさん用意しましたよ。 まずは一つ選んでじっくり見たり、触ったり、香りを嗅いだりしまし…
2014年12月2日
11月27日、愛知県児童総合センターにて館長研修をおこないました。 講師には、児童健全育成推進財団の阿南健太郎さんをお迎えし、 「チーム力のアップ」をテーマに 児童館マネジメントについての話から チー…
2014年12月1日
移動児童館13回目は、 11月21日(金) 稲沢市平和さくら児童館にて、 おやこであそぶプログラム「ヘンシン!であそぶ」を行いました。 ヘンシンをテーマにいろいろな遊びを展開していきます…
2014年11月30日
移動児童館第12回目は、 11月8日(土) 刈谷市東刈谷児童館にて、 みんなであそぶプログラム「おみくじら」を行いました。 今回は、9種類のあそびを持っていきました。 おみくじを引き、出…
2014年11月30日
毎週水曜日に実施している、親子であそぶトコトコプログラム、 11月26日は「つみきであそぶ」でした。 大人が思わず魅力の虜になるネフ社の“つみき”であそびます。 まずはスタッフがデモンス…
2014年11月27日
畑の横にあるコナラの木の葉が黄色一色に染まり秋も深まってきました。 今日は1組の家族が参加してくれました。 今日は稲刈りの終わった田んぼを鍬で起こしました。 2歳と4歳の男の子はお父さん、お母さんと二…
2014年11月21日
親子であそぶ「トコトコプログラム」 11月19日は「たべる・あそぶ」、秋の味覚“さつまいも”であそびました。 五感を駆使して、「たべる」ことを「あそぶ」んです。 早速さつまいもを見て、触って、みんな嬉…
2014年11月16日
親子であそぶ「トコトコプログラム」 11月12日は初めて参加する親子が11組も来てくれて、 親子で裸足になって「土ねんどであそぶ」をしました。 1人ひとかたまりずつ土ねんどがいきわたると、 手で、耳で…
2014年11月14日
畑の木々も赤や黄色に染まりすっかり秋本番となりました。 今日は3組の家族が参加してくれました。 今日は先週雨で出来なっかた脱穀をしました。 脱穀の方法はただひたすら稲からもみを手ではずすだけの単調な作…