2017年7月16日
とってたべるあそぶプログラム「7月の畑」
7/8(土)、強い日差しの中で「7月の畑」を行いました。 「6月の畑」に参加してくれたお母さんと女の子2人の3人家族が、今回も来てくれました。 最初の作業は、前回ジャガイモを収穫した場所に小豆を植えま…
2017年7月16日
7/8(土)、強い日差しの中で「7月の畑」を行いました。 「6月の畑」に参加してくれたお母さんと女の子2人の3人家族が、今回も来てくれました。 最初の作業は、前回ジャガイモを収穫した場所に小豆を植えま…
2017年7月8日
7月5日は「えのぐであそぶ」でした。 初めに大きな紙にごあいさつをかねて、 触ったり、寝転んだりします。 寝転ぶだけでも楽しそうです。 きいろい…
2017年7月4日
6月28日の「くつしたであそぶ」は 雨の日でしたが、たくさんの親子の参加がありました。 『くつしたくん』を読んで、 くつしたとお友達になった気分になりました。 そして、ひと…
2017年7月2日
移動児童館は、児童総合センターのあそびのプログラムを 「ゆめたま号」に乗せて児童館へ運び、 現地のスタッフも加わって地域の子どもと大人が一緒に遊ぶプログラムです。 第1回目は、 6月24…
2017年6月24日
6月21日のトコトコプログラムは「つみきであそぶ」でした。 最初はつみきのデモンストレーションです。 ネフのつみきはいろんな積み方がありますね。 大人の方が感心していたかも…
2017年6月21日
愛知県児童総合センターは県立の大型児童館です。 楽しい遊びの体験や、 子どもたちが心地よく過ごす居場所の提供だけでなく、県内の児童館職員のための研修なども行っています。 6月14~16日、愛知県児童館…
2017年6月17日
6月14日は、初めて参加する親子がいっぱいの 「土ねんどであそぶ」でした。 山のような土ねんどに子どもたちが集まります。 重たいけれど、頑張って運んでいました…
2017年6月15日
6/10(土)梅雨とは思えないほどの晴天の中、2組の家族が参加して「6月の畑」を行いました。 まず初めに「○△□広場」にあるトマトンネルにトマトとバジルの苗を植えたら、場所を変えてナスの苗も植えました…
2017年6月14日
6月11日(日) 愛・地球博記念公園連携企画 「小麦をひく」を実施しました。 まずは、モリコロパークの大観覧車前の特設小麦畑で 愛知で生まれた「きぬあかり」という新品種の小麦の収穫体験を…
2017年6月10日
身近な素材を使って遊ぶトコトコプログラム、 6月7日は「布であそぶ」でした。 目と目を合わせてから、布で顔をかくして。 「いないいない ばあ」 …