2017年8月12日

とってたべるあそぶプログラム「8月の畑」

8/5(土)、雲が出て少し暑さがやわらぐ中、お父さんと女の子2人の一家族が参加して「8月の畑」を行いました。 まずは茎ブロッコリーの苗を植えていきました。 お父さんの声掛けもあり子ども達の作業もはかど…

2017年8月10日

ACCC  第2回「あなをほる」2日目

「あなをほる」2日目。   だんだんと穴の堀り方のコツを掴み、みんなそれぞれ自分の「あな」をもくもくと掘り進めます。 「あな」と言ってもあなを掘った人の数だけ色々な穴ができあがります。 自分…

2017年8月10日

ACCC 第2回「あなをほる」1日目

2日間、ただひたすら穴を掘る特別プログラム「あなをほる」を、8月2日、3日に行いました。 センターから歩いて30分ほどの距離に、あなをほる秘密の場所があります。 それぞれあなを掘る場所を決め、掘りはじ…

0731豊川市あかさか児童館

2017年8月2日

移動児童館 豊川市あかさか児童館

移動児童館 第3回目は、 7月31日(月) 豊川市 あかさか児童館にて、 おやこであそぶプログラム「ヘンシン!であそぶ」を行いました。   「ヘンシン」をテーマにいろいろな遊びを展開していき…

2017年8月1日

夏季特別企画「伝える・伝わる?!」はじまりました

7月22日(土)より、夏季特別企画「親子でたんけん 伝える・伝わる?!」がはじまりました。 子どもから大人までみんなで参加できる「伝えること」「伝わること」を体験するあそびがたくさん登場しています。 …

0726蒲郡市おおつか児童館

2017年7月31日

移動児童館 蒲郡市おおつか児童館

移動児童館 第2回目は、 7月26日(水) 蒲郡市 おおつか児童館にて、 みんなであそぶプログラム「せんのとりで」を行いました。   発泡ウレタン製のひもを使って、部屋全体に不思議な空間をつ…

2017年7月24日

7月23日のセルフタイマーで撮る「家族のうれしい顔」

昨日に続き、2日目となるセルフタイマーで撮る「家族のうれしい顔」写真撮影。 不安定なお天気のなか、会場では71組もの家族が参加してくれました。 このプログラムは、家族の1人がセルフタイマーを使って撮影…

2017年7月23日

7月22日のセルフタイマーで撮る「家族のうれしい顔」

5月第2日曜日は母の日、6月第3日曜日は父の日、 そして7月第4日曜日は、親子の日。 年に一度、親と子が向かい合う日があったっていい、その日を通じてすべての親子の絆が強められたら素晴らしい。 そんな願…

0715「100人!ウォーターガンバトル」

2017年7月23日

モリコロパーク夏まつり「100人!ウォーターガンバトル」

7月15日(土)、モリコロパーク夏まつりにて 「100人!ウォーターガンバトル」を実施しました。   ウォーターガンバトルとは、頭につけた金魚すくいのポイを 水鉄砲でおもいきり撃ち合う、チー…

2017年7月17日

トコトコプログラム「水であそぶ」

直前にバケツをひっくり返したような雨が降り、 どうなるかと思いましたが、 時間には青空まで見えてきて、 無事「水であそぶ」ことができました。     はじめは、カップやボールに水を…