
2018年6月2日
ACCC 第1回「土どろ・ウォーキング」
5月26日に第1回「土どろ・ウォーキング」を開催しました。 センターを出発して、愛知県陶磁美術館の学芸員の佐藤一信さんと一緒に愛知県陶磁美術館へ向かう道すがら、色々な場所で土を採取する「ひみつの土さが…
2018年6月2日
5月26日に第1回「土どろ・ウォーキング」を開催しました。 センターを出発して、愛知県陶磁美術館の学芸員の佐藤一信さんと一緒に愛知県陶磁美術館へ向かう道すがら、色々な場所で土を採取する「ひみつの土さが…
2017年12月2日
「土を焼く」3日目。 まる一日かけて焼いたものを取り出す日です。 土を取り除き、トタンをはがしていきます。 トタンの裏側を見ると煤で真っ黒になっていました。 わらや炭などの間から、焼いたものが出てきま…
2017年11月24日
「土を焼く」2日目。 前回作った「焼くもの」をセンターにある穴窯へと持っていき みんなで「焼く」準備です。 焼くものにわらを巻き付け、穴窯の中へ入れていきます。空気の通りが良いように 燃料となるものと…
2017年10月22日
ACCC 第3回「土を焼く」1日目を10月15日(日)に行いました。 土を焼くは、3日間かけて、土をはじめいろいろなものを「焼く」ことを楽しむ プログラムです。 今回は、白色や黄色、赤色など様々な粘土…
2017年8月10日
「あなをほる」2日目。 だんだんと穴の堀り方のコツを掴み、みんなそれぞれ自分の「あな」をもくもくと掘り進めます。 「あな」と言ってもあなを掘った人の数だけ色々な穴ができあがります。 自分…
2017年8月10日
2日間、ただひたすら穴を掘る特別プログラム「あなをほる」を、8月2日、3日に行いました。 センターから歩いて30分ほどの距離に、あなをほる秘密の場所があります。 それぞれあなを掘る場所を決め、掘りはじ…
2017年5月25日
5月21日(日)ACCC「土どろ・ウォーキング」を開催しました。センターを出発し「ひみつの土さがし」をしながら愛知県陶磁美術館まで歩くプログラムです。 陶磁美術館へ向かう道の途中、途中で、気になる土を…
2016年11月29日
今回のACCCは、前回、1日かけて焼いた「音が出そうなもの」を窯から出します。 窯にかぶせてある土、トタンなどをとりのぞきます。 中から少し赤色を帯びたものが出来上がりました。 太鼓状のもの筒状のもの…
2016年11月22日
今回のACCCは、前回みんなでつくった「音がでそうなもの」を窯で焼きます。 窯につくったものと炭とわらを入れます。 しっかりとトタンの上に土をかぶせて蓋をし、窯の準備が終わりました。 1日かけて焼くの…
2016年11月10日
10月22日土曜日 ACCC 第4回 「土を焼く」を実施しました。 土を焼くは、3日間かけて、土をはじめいろいろなものを「焼く」ことを楽しむプログラムです。 今年は、「音がでそうなもの」をつくります。…