2013年10月14日
あのねっとクラブ 第3回
第3回目は「パパのクッキングタイム+ママのジブンシカン」。 今回だけパパと兄弟たちも参加して、家族みんなで大にぎわいです。 いつものように名前を呼んだら、 早速パパと子どもたちはキッチン…
2013年10月14日
第3回目は「パパのクッキングタイム+ママのジブンシカン」。 今回だけパパと兄弟たちも参加して、家族みんなで大にぎわいです。 いつものように名前を呼んだら、 早速パパと子どもたちはキッチン…
2013年10月12日
10月に入り畑プロジェクトの田んぼの稲穂も頭をたれ収穫時期を迎えました。 今日は待ちに待った稲刈りです。 稲刈りを楽しみにしていた3組の家族が参加してくれました。 鎌を持ってお父さんと一緒に稲を刈る6…
2013年10月10日
第2回目は「ヘンシン!であそぶ」。 ヘンシンといっても、 今日は子どもたちの大好きなヒーローにはなりません。 もっと身近なヘンシンを、親子で一緒に楽しみました。 全身を使っ…
2013年10月5日
ドレミの前の音あそび。 いろいろなモノを叩いて音やリズムを楽しみました。 最初は手をたたいて音を出します。 トントンパッ! トントンパッ! 小さい音、大きい音。 いろいろな…
2013年10月3日
気温も30度を切りだいぶ秋らしくなってきました。 今日は3組の家族が参加してくれました。 まずはいちご畑の草取りをしました。 いちご畑のなかはヨモギの葉がぎっしりと生えていて いちごとヨ…
2013年10月3日
移動児童館8回目は、 9月25日(水) 蟹江町 蟹江児童館にて、 おやこであそぶプログラム「ウゴイテあそぶ」を行いました。 今回は、3歳児までの親子35組が参加してくれました。 まずは、親子でカラダを…
2013年9月26日
9月に入って田んぼの稲が黄色く彩り始め、時々吹くかぜもさわやかで秋を感じます。 今日はまず2組の家族が来てくれました。 畑の中の雑草を取って、くわで畑を耕し畝を作りみんなで人参の種を蒔きました。 お母…
2013年9月22日
今日は2組の家族が参加してくれました。 まずはジャガイモを植えます。 植えようとして場所に雑草がいっぱい生えていたので雑草を取りから始めました。 最近雨が降っていたせいか根がしっかり張ってなかなか取れ…
2013年9月15日
「あのねっとクラブ」2013が始まりました。 第1回目は「ウゴイテあそぶ」。 5回連続の講座の初回です。 今日は、 初めての場所で、知らない人がたくさんいて、 これからどんなことをするん…
2013年9月11日
移動児童館 6回目は、 8月30日(金) 安城市 安祥児童センターにて、 移動児童館 7回目は、 9月7日(土) 犬山市 楽田児童センターにて、 みんなであそぶプログラム「…