1. HOME
  2. これまでのあそび
  3. 畑プロジェクト
  4. 2013年度の畑プロジェクト

そとのひろばで庭をゆっくり、のんびり畑をつくっていくプロジェクトをはじめました。私たち生きものと太陽、空気、水、土とのつながりや、植物が成長するゆるやかな時間を感じたいと思います。毎週土曜日の午前中に作業をしています。当日参加も大歓迎です。一度のぞいてみてください。

2013年月から2014年3月までの活動の様子です。

畑プロジェクト3月29日の様子

公園のさくらが咲き始め、畑ではいちごや小松菜の花が咲きこぶしも今満開です。

畑プロジェクト3月29日の様子 畑プロジェクト3月29日の様子 畑プロジェクト3月29日の様子
今日は前回の続きのしいたけの菌打ちを行いました。

一組の親子が開始の10時から来てくれました。

まず初めに原木に菌を打ち込む位置をチョークで印を付けます。

次に専用のドリルで穴をあけていきます。

最後はあけた穴に菌を木槌で打ち込みます。

最初は女の子がチョークで印を付け、お母さんがその印をドリルで穴をあけていきます。

そして二人で菌を打ち込んでいきました。

何本かやっていくうちに「楽しくなってきた」と言いながら二人で菌を打ち込んでいました。

畑プロジェクト3月29日の様子 畑プロジェクト3月29日の様子 畑プロジェクト3月29日の様子

前回3月15日は、あそびのスタジオ2で36名の親子が菌打ちを行いました。

畑プロジェクト3月15日の様子 畑プロジェクト3月15日の様子 畑プロジェクト3月15日の様子 畑プロジェクト3月15日の様子 畑プロジェクト3月15日の様子 畑プロジェクト3月15日の様子

畑プロジェクト3月29日の様子

2日間で25本の菌打ちができました。

来春の収穫が楽しみです。

次回は春野菜の種まきをする予定です。

畑プロジェクト2月1日の様子

今日は風もなく、日差しも暖かく2月とは思えないほどの陽気となりました。

久しぶりの畑プロジェクトに1組の親子が参加してくれました。

畑に鶏糞を加え鍬を使って鶏糞と土をよく混ぜました。

混ぜた畑に畝を2列作り、種じゃがいもを2キロ植えました。

畑プロジェクト2月1日の様子 畑プロジェクト2月1日の様子 畑プロジェクト2月1日の様子

次にかなり遅くなりましたが秋じゃがの収穫をしました。

女の子は鍬を使って土をかき出し色白のじゃがいもを収穫しました。

1株に直径5㎝位のじゃがいもが2~3個出てきました。

あとはセンター菜(蕪と小松菜の交配)とねぎと大根、ほうれん草を収穫しました。

畑プロジェクト2月1日の様子 畑プロジェクト2月1日の様子 畑プロジェクト2月1日の様子

キッチンでは秋に収穫した里芋とねぎの味噌汁とほうれん草のバター炒め、

センター菜のおひたしを作り、じゃがバタが食べたいと言うことになり、

じゃがいもをふかしました。

センター菜の根の部分は蕪の味がしてとってもおいしくいただきました。

畑プロジェクト2月1日の様子 畑プロジェクト2月1日の様子 畑プロジェクト2月1日の様子

次回はネームプレート(野菜の名前)を作る予定です。

畑プロジェクト12月28日の様子

今年最後の畑プロジェクトはとても冷え込んだ日になり畑には霜柱が出来ていました。

今日は元気な3組の家族が参加してくれました。

まず始めに田んぼを起こすことにしました。

みんなくわを持って4枚の田んぼを起こしましたが、土は固く稲の株もあって

なかなかうまく土を耕すことが出来ませんでした。

でもさすが小学校高学年の子ども達は力強くくわで耕していました。

畑プロジェクト12月28日の様子 畑プロジェクト12月28日の様子 畑プロジェクト12月28日の様子

今回も焼き芋が食べた いということになり、なたで薪を割ったり、

のこぎりで木の枝を切ったりしました。

次に窯に火を起こし、火が下火になったところにホイルに包んださつまいもを入れました。

焼けるのを待っているとき雪が降ってきましたが、

雪の降るなか子ども達はバケツや池に張った氷を持ってきて遊んでいました。

待つこと40分芋が焼き上がりました。

少し雪のちらつくなかみんなであつあつのお芋をたべました。

畑プロジェクト12月28日の様子 畑プロジェクト12月28日の様子 畑プロジェクト12月28日の様子

畑プロジェクト12月28日の様子 畑プロジェクト12月28日の様子 畑プロジェクト12月28日の様子

次回は1月11日です。次回も田起こしの続きをします。

畑プロジェクト12月14日の様子

畑の横にある2本のコナラの木もすっかり葉を落とし冬本番となりました。

今日は小学校高学年の男の子9人と5歳の男の子と3歳の女の子とおじいちゃんの11人が参加してくれました。

まずはじめに畑に残っていたさつまいもをみんなで掘り起こしました。

掘り起した後は6年生の男の子が鍬で畑を起こしてくれました。

次に収穫したさつまいもで焼き芋をしようということになり、なたを使って薪き割りをしました。

なたを使うのはみんな初めてで最初は苦戦していましたが、だんだん慣れてきてあっと言う間に終えてしまいました。

畑プロジェクト12月14日の様子 畑プロジェクト12月14日の様子 畑プロジェクト12月14日の様子

窯に割った薪とコナラの落ち葉を入れ火を起こしその中にアルミホイルに包んださつまいもを入れました。

そこから落ち葉を入れながら約1時間すると焼き芋が出来上がりました。

みんな熱々の焼き芋を食べながら体も心もぽかぽかになりました。

畑プロジェクト12月14日の様子 畑プロジェクト12月14日の様子 畑プロジェクト12月14日の様子
畑プロジェクト12月14日の様子 畑プロジェクト12月14日の様子 畑プロジェクト12月14日の様子

次回12月28日は、田んぼを起こします。

畑プロジェクト12月7日の様子

今日は一組の親子とボランティア1名が参加してくれました。

まずは畑の土づくりから始めました。枝豆を抜いて堆肥を入れます。

堆肥の中には、幼虫が…。

何の幼虫だろう?と嬉しそうに触っていました。

次は、菜の花の種を蒔きました。

菜の花は食べることもできるし、花もきれい!春が楽しみですね。

いよいよ楽しみにしていた収穫。

さつまいもは傷をつけないようにやさしく掘りました。

掘っても、掘っても全体のカタチが見えてこない丸っこい大きなさつまいもでした。

あとは、落花生。茎を引っぱるとたくさんの落花生がついていました。

茎から落花生を一つずつはずして今日の作業はおしまい。

畑プロジェクト12月7日の様子 畑プロジェクト12月7日の様子 畑プロジェクト12月7日の様子

畑プロジェクト12月7日の様子 畑プロジェクト12月7日の様子 畑プロジェクト12月7日の様子

キッチンスタジオへ移動して、何をつくろうか相談し

落花生は塩茹、さつまいもチップスとさつまいもクッキーに決定!

さつまいもチップスはスライサーで薄く切り、油と砂糖をまぶしてオーブンで焼くと

カリカリチップスのできあがり!ちょっと味見と思って食べてみるとおいしい~!

手が止まりません!!

クッキーは、さつまいもをレンジで加熱し裏ごして小麦粉など混ぜてつくりました。

バターも卵も入れなくても、外はカリッと、中はふわっとしておいしかったです。

キッチンスタジオはいい香りがして、楽しい時間になりました。

畑プロジェクト12月7日の様子 畑プロジェクト12月7日の様子 畑プロジェクト12月7日の様子

畑プロジェクト12月7日の様子 畑プロジェクト12月7日の様子 畑プロジェクト12月7日の様子

来週は、堆肥を入れて畑の土づくりとさつまいも掘りをします。

畑プロジェクト11月30日の様子

11月最後の畑プロジェクトは、少し肌寒い曇り空の中始まりました。

今日は1組の家族が参加です。まずは先週の残りのお米の脱穀です。

小学校高学年の2人はゴム手袋をはめて手際よく稲からもみをはずしていました。

つぎに里芋をくわやスコップを使って2人で6株掘り起こしました。

あとは先週と同じくさつまいも、落花生の収穫もしました。

畑プロジェクト11月30日の様子 畑プロジェクト11月30日の様子 畑プロジェクト11月30日の様子

キッチンでは、収穫したさつまいもで大学芋を作ろうということになり、

男の子たちにさつまいもを一口大の乱切りをしてもらいました。

途中で山(富士山)を作ると言ってさつまいもを包丁を上手に使いながら

小さな山を作っていました。乱切りにしたさつまいもを素揚げして

タレにからめるんですが小さな山もからめて大学芋になりました。

あとは里芋と小松菜のお味噌汁と塩茹落花生を作りました。

大学芋はみんな大好きということで3皿の大学芋は完食でした。

畑プロジェクト11月30日の様子 畑プロジェクト11月30日の様子 畑プロジェクト11月30日の様子

次回は堆肥を入れて畑を作りとさつまいも掘りをする予定です。

畑プロジェクト11月23日の様子

秋も深まり、少し風が冷たく感じられてきましたが、

今日は3組の家族が参加してくれました。

陽のあたる場所にシートを敷いて脱穀をしました。

軍手をはめて稲からもみをはずすんですが、

軍手にもみがくっつきなかなかうまくいきません。

休憩を時々入れながらみんなで収穫した稲の半分を脱穀することが出来ました。

畑プロジェクト11月23日の様子

次にサツマイモ掘りです。

子ども達は大きなおいもを見つけて手で土をかき分け

次から次へと顔を出すおいもにびっくりしながら掘り出していました。

畑プロジェクト11月23日の様子

最後は落花生の収穫です。

落花生の茎の根本を持って力いっぱい引っこ抜いていました。

引っこ抜いた株の根っこには落花生の実がいっぱいついていました。

畑プロジェクト11月23日の様子

キッチンでは大きなサツマイモをみんなで切り分けて、

おにまんじゅう用のサイコロ切とふかしいも用に切り分けました。

4歳の女の子はお母さんと粉の分量を量って、おにまんじゅうの準備をしてくれました。

落花生は水洗いをして塩茹しました。

テーブルにはふかしいも、おにまんじゅう、塩茹の落花生がならびみんなでおいしく頂きました。

初めて食べる塩茹の落花生にはみんなびっくりしながらおいしそうに食べていました。

畑プロジェクト11月23日の様子 畑プロジェクト11月23日の様子 畑プロジェクト11月23日の様子

次回も残り半分の稲の脱穀をする予定です。

畑プロジェクト11月2日の様子

秋晴れの空の下、今日は一組の家族が参加してくれました。

今日は脱穀の予定でしたが、時の雲行きが怪しかったため脱穀は来週に延ばし、

野菜の収穫をしました。5歳の男の子と9歳の女の子の姉弟はとても仲が良く、

男の子がピーマンを取る時も姉が落ちないようにピーマンを持ってあげていました。

小松菜はぎっしりはえていたので大きそうなのから間引きしました。

あとはししとう、ナスを収穫し、最後に落花生を収穫しました。

落花生は姉弟二人で一株を力を合わせて引っこ抜きました。

畑プロジェクト11月2日の様子 畑プロジェクト11月2日の様子 畑プロジェクト11月2日の様子

キッチンでは女の子はおひたしが好きというので小松菜のおひたしを作り、

ピーマンはたねを出したり切ったりしておかか炒めを作りました。

男の子はナスのお味噌汁を作っていました。

出来上がったお味噌汁を二人で何度も味見していました。

落花生は塩茹でして最後にあつあつを食べましたがとても甘くおいしかったです。

畑プロジェクト11月2日の様子 畑プロジェクト11月2日の様子 畑プロジェクト11月2日の様子

次回こそ脱穀をする予定です。

畑プロジェクト10月12日の様子

雲ひとつなくさわやかな秋晴れのもと今日は2組の仲良し家族が参加してくれました。

今日も先週の残りの田んぼの稲刈りです。

6歳の女の子ふたりは鎌を持つのは初めてでお母さんと一緒に稲を刈っていましたが、なかなか稲が鎌で切れず悪戦苦闘していました。

鎌を持つ手に力が入り過ぎてしまい疲れたと言っては休憩を何度か取りながら一枚の田んぼを刈り終えました。

もう一枚の田んぼはお母さん達が刈りましたが、二人とも初めてと言っていましたがあっという間に刈り終えました。

畑プロジェクト10月12日の様子 畑プロジェクト10月12日の様子 畑プロジェクト10月12日の様子

畑ではナス、おくら、ピーマン、青いトマト、ズッキーニ、ししとう、まくわうりを収穫しました。

女の子たちはトマトが大好きと言って青いトマトをいっぱい収穫していました。

キッチンではナスとズッキーニのコンソメスープとピーマンのおかか炒めと青いトマトのオイル焼きを作りました。

青いトマトのオイル焼きは予想外においしくお母さん達に好評でした。

一人の女の子はピーマンが嫌いと言っていましたが何度もおかわりをしていました。

デザートのまくわうりはメロンみたいとみんなにとても好評でした。

畑プロジェクト10月12日の様子 畑プロジェクト10月12日の様子 畑プロジェクト10月12日の様子

畑プロジェクト10月12日の様子 畑プロジェクト10月12日の様子 畑プロジェクト10月12日の様子

次回は脱穀をする予定です。

畑プロジェクト10月5日の様子

10月に入り畑プロジェクトの田んぼの稲穂も頭をたれ収穫時期を迎えました。

今日は待ちに待った稲刈りです。

稲刈りを楽しみにしていた3組の家族が参加してくれました。

鎌を持ってお父さんと一緒に稲を刈る6歳の男の子は最初はなかなか稲が切れず悪戦苦闘していましたが、だんだん慣れてきて後半はひとりで稲を刈っていました。

12歳の女の子は鎌の使い方が上手でとても手際よく稲を刈っていました。

他の男の子たちはバッタを捕まえるのに夢中でした。

今日はうるち米ともち米の田んぼを一枚ずつ刈り残り半分は来週の予定です。

畑プロジェクト10月5日の様子 畑プロジェクト10月5日の様子 畑プロジェクト10月5日の様子

畑での収穫はナス、おくら、巨大ズッキーニ、きゅうり、トマト、ピーマン、ししとう、まくわうりです。

畑プロジェクト10月5日の様子 畑プロジェクト10月5日の様子 畑プロジェクト10月5日の様子

キッチンではピーマンを縦半分に切って種を出したり、

ズッキーニをスライスしたりして炒め物を2種類作りました。

あとはおくらのおひたしときゅうりとトマトのサラダと野菜の天ぷらを作りました。

ひとりの男の子は野菜が嫌いと言っていましたが、自分が作ったピーマンとズッキーニの炒め物は少しだけど食べていました。

畑プロジェクト10月5日の様子 畑プロジェクト10月5日の様子 畑プロジェクト10月5日の様子

次回も残り半分の稲を刈る予定です。

畑プロジェクト9月28日の様子

気温も30度を切りだいぶ秋らしくなってきました。

今日は3組の家族が参加してくれました。

まずはいちご畑の草取りをしました。

いちご畑のなかはヨモギの葉がぎっしりと生えていていちごとヨモギの葉の違いを観察しながらみんな丁寧に抜いていました。

時々いちごの葉の間から顔をのぞかせる小さないちごににっこり・・・

草取りの合い間にはアキアカネ(とんぼ)を捕まえようとして逃げられたりショウリョウバッタを捕まえたりしていました。

草取りも終わり今度は鍬で土を起こし畝をつくり小松菜の種を蒔きました。

今日の収穫はピーマン、ししとう、オクラ、赤オクラ、きゅうり、トマト、まくわうりです。

キッチンではきゅうりとトマトのサラダ、ピーマンのおかか炒め、赤オクラの酢漬け、ししとうとオクラの天ぷらを作りました。

ひとりの女の子がきゅうりのお漬物が作りたいと言ってビニール袋を使って即席漬けを作ってくれました。

次回は稲刈りをする予定です。

*カメラの調子が悪く、写真が撮れていませんでした。ごめんなさい…。

畑プロジェクト9月21日の様子

9月に入って田んぼの稲が黄色く彩り始め、時々吹くかぜもさわやかで秋を感じます。

今日はまず2組の家族が来てくれました。

畑の中の雑草を取って、くわで畑を耕し畝を作りみんなで人参の種を蒔きました。

お母さんたちは種の小ささに少し驚いていました。

途中から6人の男の子も加わり、田んぼに水を入れたりバッタを捕まえたりしていました。

畑プロジェクト9月21日の様子 畑プロジェクト9月21日の様子 畑プロジェクト9月21日の様子

今日は久しぶりに畑に卓上コンロを持ってきて外で調理です。

畑ですくなかぼちゃ、ズッキーニ、なす、オクラ、ピーマンを収穫して大鍋に野菜たっぷりコンソメスープをつくりました。

以前収穫してあった玉ねぎを切るとき目に沁みると言いながら切っていました。

木陰で熱々のスープをみんなでたべましたが野菜の旨みがしっかり出ていて全員完食でした。

後片づけでは食器洗いを6人の男の子たちはとても楽しそうにしていたのが印象的でした。

畑プロジェクト9月21日の様子 畑プロジェクト9月21日の様子 畑プロジェクト9月21日の様子
畑プロジェクト9月21日の様子 畑プロジェクト9月21日の様子 畑プロジェクト9月21日の様子

次回は小松菜の種を蒔く予定です。

畑プロジェクト9月7日の様子

今日は2組の家族が参加してくれました。

まずはジャガイモを植えます。

植えようとして場所に雑草がいっぱい生えていたので雑草を取りから始めました。

最近雨が降っていたせいか根がしっかり張ってなかなか取れませんが、がんばって雑草を取ったあと、堆肥をいれます。

子どもたちは初めて使う一輪車に悪戦苦闘しながら運んでくれました。

土に混ぜ畝をつくり、本当は堆肥が馴染むまで1週間ぐらいあけた方が良いのですが、ジャガイモをみんなで植えました。

畑プロジェクト9月7日の様子 畑プロジェクト9月7日の様子 畑プロジェクト9月7日の様子

今日の収穫は、オクラ、赤オクラ、ピーマン、ナス、キュウリ、モロヘイヤと季節外れの小さなイチゴ

畑プロジェクト9月7日の様子 畑プロジェクト9月7日の様子 畑プロジェクト9月7日の様子

みんなで何をつくろうか相談の結果、ナスとピーマンは炒め物に、モロヘイヤはおひたし、キュウリは塩揉みとゆかりで和えた2種、オクラは茹でただけ、赤オクラは生で薄く切っただけのと、どれもシンプルですが、とてもおいしそう。

初めてモロヘイヤを食べたり、野菜を食べない子がバクバク食べてみたり、今日初めて会った人たちといっしょにワイワイ言いながら、いつもと違う「たべる」が体験できました。

畑プロジェクト9月7日の様子 畑プロジェクト9月7日の様子 畑プロジェクト9月7日の様子

畑プロジェクト8月31日の様子

今日は一組の親子と1名のボランティアの参加がありました。

一組の親子は久しぶりに兄弟3人で参加してくれたメンバー。

まずは雑草取りから始めました。高校生、中学生、小学生の3人はさすがに作業が早い!

あっという間にきれいになり耕して畝をつくりネギを植えました。

キュウリ、ズッキーニ、ピーマン、オクラ、小さなイチゴを収穫してキッチンスタジオへ。

畑プロジェクト8月31日の様子 畑プロジェクト8月31日の様子 畑プロジェクト8月31日の様子

畑プロジェクト8月31日の様子 畑プロジェクト8月31日の様子 畑プロジェクト8月31日の様子

キュウリは中華風の浅漬けに。オクラはおひたしに。

ズッキーニとピーマンはメンバーが持ってきてくれた冬瓜となすといっしょにトマト缶で煮て、以前収穫して乾燥保存してあったバジル、オレガノで味を調えて食べました。

バジル、オレガノが入ると香りがよくおいしかったです。

デザートには小さなイチゴ。こんな時期に収穫したイチゴでしたが甘かったです。

畑プロジェクト8月31日の様子 畑プロジェクト8月31日の様子 畑プロジェクト8月31日の様子

次回は、じゃがいもを植える予定です。

 

畑プロジェクト8月17日の様子

先週は、38度の猛暑で参加者はなく、ボランティア2名と雑草取りをしました。

暑い中、本当に感謝です!

今日は先週ほどではないけど、やはり暑い!!

参加者はいないかなぁ…と雑草取りをしていると、友達に聞いたという初参加の親子が一組来てくれました。

まずは、先週できなかったブロッコリーと人参の種まきをしようと畑を耕し種を蒔き土をかぶせようとすると、土もすごく熱くなっていてびっくりしました。

いつ収穫できるかなぁ~と楽しみにしていました。

畑プロジェクト8月17日の様子 畑プロジェクト8月17日の様子 畑プロジェクト8月17日の様子

トマト、キュウリ、オクラ、枝豆を収穫してキッチンスタジオへ。

枝豆、オクラは塩茹でにしました。

枝豆は茹でてビックリ!!中にムシが…。ムシに食べられていなのをみつけて食べましたが、豆の味が濃くとてもおいしかったです。

トマトとキュウリは氷水で冷やして食べました。

どれも取れたての夏野菜。シンプルな調理方法でもとてもおいしかったです。

畑プロジェクト8月17日の様子 畑プロジェクト8月17日の様子 畑プロジェクト8月17日の様子

来週は、夏野菜の収穫とねぎを植える予定です。

 

畑プロジェクト8月3日の様子

今日も気温が高くとても暑いのですが、時折吹く風はさらっとしていて

気持ちの良い風が吹いていました。

今日はいつも来てくれている1組の親子が11時からの参加となり畑での収穫から始めました。ピーマン、ししとう、ナス、とまと、きゅうり、かぼちゃ、大葉、オクラ、モロヘイヤを収穫しましたが、オクラを取ろうとした時大きな蜘蛛を見てびっくりしていました。

少し離れたスイカ畑では直径5cmと10cm位の二つの大きさの違うスイカを楽しそうに見ていました。

畑プロジェクト8月3日の様子

キッチンではブラックベリーのジャムを作ろうということになり、

女の子にはホットケーキを作ってもらうことになり小麦粉や砂糖を量るところから始めていました。あとは野菜の天ぷら、ピーマンのマヨネーズ炒め、モロヘイヤのおひたし、トマトときゅうりのサラダを作りました。

畑プロジェクト8月3日の様子 畑プロジェクト8月3日の様子 畑プロジェクト8月3日の様子

次回は今回出来なかった人参とブロッコリーの種を蒔く予定です。

畑プロジェクト7月27日の様子

今日も朝から日差しが強く猛暑の中、プログラム開始の10時から元気な女の子2人とお母さんが来てくれました。

まずは畑のトウモロコシを全部収穫してトウモロコシの茎も全部引っこ抜きました。

茎を引っこ抜こうとすると根が張っていてなかなか抜けませんでしたが、両手でひっぱって頑張って抜いていました。

そのあと雑草を取り、鍬を使って畝を起こしました。

そこに先々週蒔いたキュウリの苗が大きくなりすぎていたのでその苗を移植しました。

とても手際よく苗を移していました。

畑プロジェクト7月27日の様子 畑プロジェクト7月27日の様子 畑プロジェクト7月27日の様子

収穫はトウモロコシ、大きくなりすぎたきゅうり、かぼちゃ、ししとう、ズッキーニ、なす、オクラ、モロヘイヤ、ブラックベリーです。

オクラを手にした女の子は産毛が気持ちいいと言って頬ずりしていました。

キッチンでは少し遅れて来た1組も加わって、かぼちゃのサラダ、ズッキーニのマヨネーズ炒め、きゅうりの塩もみ、野菜の天ぷら、ゆでトウモロコシを作りました。

男の子はズッキーニを炒め、女の子はボールの中のきゅうりを塩もみしていました。

もう1人の女の子は大葉の天ぷらが大好きといって1枚1枚きれいに洗って、キッチンペーパーで水分をとっていました。

畑プロジェクト7月27日の様子 畑プロジェクト7月27日の様子 畑プロジェクト7月27日の様子

畑プロジェクト7月27日の様子 畑プロジェクト7月27日の様子 畑プロジェクト7月27日の様子

次回は人参,ブロッコリーの種を蒔く予定です。

畑プロジェクト7月13日の様子

連日の猛暑で外での活動は熱中症が心配…と思っていましたが、

今日は数日前より暑さも和らいだように思いましたが、やはり暑い!そんな中、初参加4組を含め、6組の親子とボランティア1名が参加してくれました。

まずは、田んぼとさつまいも畑の間に新しい畑をつくりました。

初めて参加した親子も、お母さんと一緒に鍬を使って一生懸命耕していました。

そこに、水菜、きゅうり、えんどう豆、かぶの種を丁寧に蒔きました。

途中でミミズが気になったり、野菜によって種の大きさや形の違いに驚いたり、楽しい種まきになりました。収穫が楽しみですね!

畑プロジェクト7月13日の様子 畑プロジェクト7月13日の様子 畑プロジェクト7月13日の様子

今日の収穫は、初収穫のかぼちゃ、とうもろこし、なすときゅうり、にんじん、アスパラ、ブラックベリー。なすは鼻?がついて顔にみえたり…!?不思議なかたちをしていました。

畑プロジェクト7月13日の様子 畑プロジェクト7月13日の様子 畑プロジェクト7月13日の様子

畑プロジェクト7月13日の様子 畑プロジェクト7月13日の様子 畑プロジェクト7月13日の様子

かぼちゃ、とうもろこし、なす、にんじん、アスパラと以前収穫し保管してあったたまねぎは蒸して食べました。

蒸し野菜は、どれも素材そのものの味を楽しめ、甘くとてもおいしかったです。

一生懸命に切ったきゅうりは塩もみにして、ブラックベリーは先週同様にジャムにしました。

ブラックベリーのジャムは甘酸っぱく、とても好評でした。

畑プロジェクト7月13日の様子 畑プロジェクト7月13日の様子 畑プロジェクト7月13日の様子

暑くて作業は大変でしたが、いっぱい汗をかき、みんなで調理して食べるのは、いつもの食事とは違った美味しさ、楽しさがあるなぁと思いました。

来週は、夏季特別企画の初日のため、畑プロジェクトはお休みします。

次回は、7月27日です。

 

畑プロジェクト7月6日の様子

気温30度を超える暑い日差しの中、今日は元気な1組の家族が参加してくれました。

まずはじめに里芋畑の草を取りました。7歳の男の子はとても手際良く草を取っていました。5歳の男の子は一本一本ていねいに根っこまできれいに抜いていました。

途中カナブンやバッタを見つけては捕まえていました。

畑ではきゅうりを収穫しましたが、とげとげが痛いと言ってきゅうりの頭のところを持ってはさみを入れていました。

人参も一本ずつ抜きましたが一本は先のまるい人参でした。

ヤングコーンも4本取り、あとは完熟したブラックベリーを見つけては収穫していました。

畑プロジェクト7月6日の様子 畑プロジェクト7月6日の様子 畑プロジェクト7月6日の様子

キッチンに移動して人参と大根のコンソメスープ、野菜スティック、ホットケーキとブラックベリージャムを作りました。

人参や大根を細かく切ったり、きゅうりを縦に切るのにちょっと苦労していましたが無事終え楽しい食卓になりました。

畑プロジェクト7月6日の様子 畑プロジェクト7月6日の様子 畑プロジェクト7月6日の様子

畑プロジェクト7月6日の様子 畑プロジェクト7月6日の様子 畑プロジェクト7月6日の様子

次回は田んぼとさつまいも畑の間を耕して葉もの野菜の種を蒔く予定です。

 

畑プロジェクト6月29日の様子

夏の日差しがふりそそぐ中今日は2組の家族が参加してくれました。

まず最初はサッカー少年の3人が残りの玉ねぎを全部収穫してそこを鍬を使って起こして畝を2列作りました。

男の子たちはとても力強く鍬の扱いも上手であっという間に出来上がりました。

そこに黒豆の種を蒔きました。

畑プロジェクト6月29日の様子 畑プロジェクト6月29日の様子 畑プロジェクト6月29日の様子

畑では初収穫のきゅうり、ヤングコーン、人参、いんげん、ししとう、ピーマンを収穫しました。

畑プロジェクト6月29日の様子 畑プロジェクト6月29日の様子 畑プロジェクト6月29日の様子

キッチンでは人参の葉と玉ねぎの味噌汁、きゅうりのゆかり和え、てんぷら、野菜スティクを作りました。

人参ときゅうりを切ったら匂いがとても強く感じました。

畑プロジェクト6月29日の様子 畑プロジェクト6月29日の様子 畑プロジェクト6月29日の様子

次回はブラックベリーを収穫してジャムを作る予定です。

 

畑プロジェクト6月22日の様子

3日間雨が降り続き、台風も心配でしたが今日は時より気持ちのよい風も吹き、すがすがしい一日になりました。

一方、喜んでいたのは植物たち。トウモロコシや稲、ブラックベリーなどここ数日で一気に成長していました。

畑プロジェクト6月22日の様子 畑プロジェクト6月22日の様子 畑プロジェクト6月22日の様子

今日は3組のメンバーと大学生のボランティア2名が来てくれました。

まずはジャガイモの残りをすべて収穫することから始めました。葉や茎はすっかり枯れてなくなってしまい、まるで宝探しのようにジャガイモを掘りを楽しみました。

このあとすぐに堆肥を入れて混ぜ畝をつくり、昨年収穫したマクワウリやたべるあそぶプログラムで使って取っておいたすぐなかぼちゃの種をまきました。

そのあとタマネギとシソも収穫しキッチンスタジオへ

畑プロジェクト6月22日の様子 畑プロジェクト6月22日の様子 畑プロジェクト6月22日の様子

みんなで話し合った結果、ジャガイモはふかしいも、タマネギとじゃがいもでスープ、なぜかあったドライトマトとシソのパスタに決定!みんなで手分けしてつくりました。

とれたて新鮮なのは同然なのですが、自分たちで実際に掘り出したりつんだりしてとったものはやはり格別です。みんな美味しそうに食べていました。

畑プロジェクト6月22日の様子 畑プロジェクト6月22日の様子 畑プロジェクト6月22日の様子

 

畑プロジェクト6月15日の様子

薄曇りの空の下今日は1組の親子が来てくれました。

今日はバジルと綿の畑をつくるためじゃがいも畑の隣の一角に一輪車2杯の堆肥を加えみんなで畑を起こしました。

土は固く石ころも多く大変でしたがみんなで交代しながら起こしました。

柔らかくなったところで畝を3畝作り1列は綿あと2列はバジルの種をまきました。

畑プロジェクト6月15日の様子 畑プロジェクト6月15日の様子 畑プロジェクト6月15日の様子

畑ではキュウリや南瓜の小さな実がなり始め、ブラック・ベリーの実がたわわに実っています。今日の収穫はインゲン、玉ねぎ、じゃがいもです。

畑プロジェクト6月15日の様子 畑プロジェクト6月15日の様子 畑プロジェクト6月15日の様子

キッチンでは女の子とお父さんでインゲンの胡麻和えを作ってくれました。

あとは玉ねぎの天ぷらとじゃがいもを茹でました。

じゃがいもはバターや塩をつけて食べましたがほくほくしてとてもおいしかったです。

畑プロジェクト6月15日の様子 畑プロジェクト6月15日の様子 畑プロジェクト6月15日の様子

次回は玉ねぎとじゃがいもの収穫と夏野菜の種を蒔く予定です。

 

畑プロジェクト6月8日の様子

澄み渡った青空のもと4組の家族が参加してくれました。

今日はまず畑の草取りをしました。

前日に降った雨のおかげで土が柔らかくなっていたのでみんなで頑張って雑草を取り一輪車いっぱいの草が取れました。

草取りの最中男の子たちが黒いからだに赤と黄色の模様の付いたいも虫を見つけ大騒ぎ(名前がわかりませんが・・・)でした。

草取りをしたあとの畑に落花生、オクラ、枝豆の種をまきました。

つぎにじゃがいも掘りをしました。

枯れたじゃがいもの茎を持って引っこ抜くとじゃがいもが3~4個出てきました。

茎についた種いもを見て「コレ食べられるの?」と聞いていました。

キッチンではじゃがいも、玉ねぎ、にら、ネギを使って、じゃがいもと玉ねぎのオーブン焼き、カレー味のスープ、玉ねぎの天ぷら、にらぢぢみをみんなで作り食べました。

次回はじゃがいもの収穫と夏野菜の種をまく予定です。


畑プロジェクト6月1日の様子

梅雨に入り薄曇りの今日3組の家族が来てくれました。

今日は田んぼの奥の畑に堆肥をまぜて畝を2畝作りさつまいもの苗を植えました。

堆肥を混ぜているとだんご虫やてんとう虫が出て来て男の子たちは大喜びで捕まえていました。

畑ではきゅうりの苗が混みあって来たので移植をしました。

にんじんの間引きもしました。

玉ねぎとニラを収穫しましたが玉ねぎは引っこ抜くのにとても力が必要で力いっぱいひっぱっていました。根っこの長さにびっくりです。

キッチンでは玉ねぎをスライスしてお団子入りのカレースープをつくり、あとニラぢぢみとにんじんの葉のごま油炒めをつくりました。

デザートはいちごです。

次回は夏野菜の種を蒔く予定です。

 

畑プロジェクト5月25日の様子

5月25日の畑プロジェクトは、田植えをしました。

4月から石を取り除く作業をしていた田んぼ。

やっと田植えです!

今年は、もち米も植えました。

子どもたちは裸足で田んぼへ。

「気持ちいい~」「足が抜けない~」楽しそうな声がたくさん聞こえてきました。

みんな一束づつ丁寧に植えていました。

田植えが終わるころには、田んぼの中でよろよろ歩いていた子どもたちもバランスよく歩いていました。

秋の収穫が楽しみですね。

人参を間引きして、イチゴ、ニラ、えんどう豆、玉ねぎを収穫してキッチンスタジオへ。

今回は、にら味噌まんづくりに挑戦しました。

参加者のお母さんに教わり、にら味噌を包み蒸して完成!

生地がモチモチでとてもおいしかったです。

えんどう豆、玉ねぎ、間引きした人参はカレー風味のスープに。

ほんのり人参の香りがして、とても好評でした。

来週は、さつまいもを植えたいと思います。

 

畑プロジェクト5月18日の様子

今日は1組の家族が来てくれました。

畑ではブラックベリーの薄ピンクの花が満開です。

来週の田植えの準備のため今日は田んぼに肥料を入れ、くわを使って田を起こしました。

田んぼがかたく田を起こすのがとても大変でみんながんばっていました。

畑では温室で育てたトマト、ズッキーニの苗を植えました。

今日の収穫はえんどう豆、ニラ、水菜、間引いた人参、あと初収穫の玉ねぎ2個でした。

キッチンでは、ニラを細かく切ったり、玉ねぎを輪切りにしたり、えんどう豆のすじを取ったりしてニラのぢぢみ、玉ねぎとえんどう豆の天ぷら、水菜の胡麻和えを作りました。

作ってる最中にお腹がすいて待ちきれない様子でした。

次回は田植えの予定です。

 

畑プロジェクト5月4日の様子

GW後半の今日は1組の家族が来てくれました。

五月晴れの空の下今回も田んぼの石を取り除く作業をしました。

畑では2週間前に蒔いたキュウリの芽が出ていたり、イチゴも2~3個赤くなっていました。

今日はインゲン豆の苗をエンドウ豆の隣に植えました。

キッチンでは収穫したエンドウ豆のすじとりを一人の男の子が気に入ったみたいで

30個位あったエンドウ豆全部のすじとりをしてくれました。

もう一人の男の子はニラを細かく切って一人一枚ずつちぢみを焼いてくれました。

次回もまだまだ田んぼには石がいっぱいあるので、石を取り除く作業を予定しています。


畑プロジェクト4月27日の様子

GW初日の今日は10組の家族が10時前から集まってくれました。

初夏をおもわせるとても気持ちの良い天気の中、

田んぼのなかの石ころをスコップや網を使って取り出しましたが

途中ミミズやクモ、てんとう虫が出てくるとみんな大騒ぎでした。

畑では一輪車で堆肥を運び土に混ぜて畝を作り、

トウモロコシの種をひとり2粒ずつまきました。

今日の収穫はえんどう豆とニラ、水菜です。

キッチンではニラをみんなで手分けして細かく切り

ホットプレートいっぱいの大きなちぢみを3枚作りました。

次回も田んぼの石採りと夏野菜の種を蒔く予定です。

 

畑プロジェクト4月20日の様子

4月20日の畑プロジェクトは、

田植えの準備と種まきをしました。

まずは、田んぼを耕して、網を使って土をふるうとたくさんの石が…

ひたすらこの作業を繰り返します。

みんなでやるとなんだか楽しく感じました。

つぎは、スタッフが2月に種まきをして

ネイチャーワンダーランドの「おんしつ」で育ったかぼちゃの苗を植えて、

畑にきゅうりとなすの種を蒔きました。

先週種まきをした、枝豆といんげん豆。

なんと芽がでました!

みんなで丁寧に蒔いた種、うれしく、かわいく思いました。

水菜とニラを収穫してキッチンスタジオへ。

水菜はスープにして、

ニラはニラ味噌パンに挑戦!

パン生地をこねて、発酵を待っている間にニラ味噌をつくり、

包んで焼いてみました。

餃子のようなかたちにしたら、焼いている間に開いてしまったのもあったけど、

生地がパリッとしておいしかったです。

焼けたパンにニラ味噌を塗って食べたり、子どもたちにも好評でした。

次回も、5月下旬の田植えに向けて準備をします。

 

畑プロジェクト4月13日の様子

今日は、枝豆、ゴーヤ、いんげん豆、トマト、ズッキーニの種まきをしました。

今回は畑へ蒔かず、種まき用のポットに蒔き、発芽するまで春季特別企画

「ネイチャーワンダーランド2013」のおんしつに置くことにしました。

苗になったら、みんなで畑に植えようと思います。

次は、さといもを植えました。

畑を耕していると、ミミズや何かの幼虫が…。

よろこんで幼虫をつかんでいる子もいれば、逃げてしまう子もいました。

11月ごろの収穫が楽しみです。

そして、ねぎ、ほうれん草、よもぎを収穫してキッチンスタジオへ。

ねぎはネギ焼きに、ほうれん草はバターでソテー、

よもぎは米粉でお団子にして食べました。

香りがよく美味しかったです。

次回は、種まきと田植えの準備をします。