1. HOME
  2. これまでのあそび
  3. 畑プロジェクト
  4. 2011度の畑プロジェクト

そとのひろばで石井晴雄さん(愛知県芸術大学/環境メディア研究会)と一緒に、畑や庭をゆっくり、のんびりつくっていくプロジェクトをはじめました。私たち生きものと太陽、空気、水、土とのつながりや、植物が成長するゆるやかな時間を感じたいと思います。毎週土曜日の午前中に作業をしています。当日参加も大歓迎です。一度のぞいてみてください。

2011年4月から2012年3月までの活動の様子です。

◎3月10日の様子

昨日の雨もすっかりあがり、今日は畑日和!なんと20人近くの人が畑にあつまってくれました。男の子たちは、くわを持ち田んぼをおこし、女の子たちは、ねぎや白菜、ミントなどに興味を持って、白菜の葉の裏のチクチクしたトゲを不思議そうに見たりしていました。お菓子づくりの得意なメンバーのお母さんが来てくれたので、以前センターで収穫し手まわし製粉機で挽いておいた小麦粉を使った念願のクッキーとベーグルづくりに挑戦!自分たちが育て、収穫し、粉に挽いて、つくって、食べる。なかなか出来ない経験に子どもも大人も大喜び。焼きたてのクッキーとベーグルは、この上ないご馳走となりました。
3月17日は特別企画初日のため、畑プロジェクトはお休みします。次回は24日、引き続き田んぼづくりや畝づくりをします。

◎3月3日の様子

三月に入り気温も上がりだいぶ暖かくなってきました。昨日降った雨が田んぼにたまっていましたが今日は二組の家族が参加してくれてみんなで田んぼを起こしました。男の子たちはくわを持ち長靴を履いてはりきってやっていました。畑では水菜、紅かぶ、人参を収穫しましたが、3歳の男の子は人参を抜くのを初めは嫌がっていましたがやってみたら楽しかったのか2~3本抜いていました。キッチンでは収穫した野菜で味噌あじの鍋をみんなで作って食べました。人参が甘く体がぽかぽかとあたたまりました。

◎2月18日の様子

今朝の畑は前夜の雪がうっすら残っていてところどころに霜柱が出来ていました。風もでてきて寒い中、一組の親子が参加してくれました。くわと備中をつかって畑を耕し雑草を取り除く作業をした後、白菜、ほうれん草、人参を収穫しました。ほうれん草は生で食べみるととても甘くおいしかったです。キッチンスタジオでは白菜とツナとうどんで鍋をつくり、ほうれん草のバター炒め、、人参は生のまま丸かじりして食べました。冬の野菜はどれも甘くおいしかったです。次回も畑を耕す予定です。

◎2月11日の様子

今朝は二月にしては風もなく暖かい日となりました。今日は一組の家族が参加してくれました。さつまいもをアルミホイルで包んでたき火の中に入れて焼けるまでみんなでじゃがいも掘りをしました。小さいのや大きいのがごろごろ出てきて超特大(直径14cm)のじゃがいもが顔を出したら女の子は夢中になって掘っていました。大きなじゃがいもを手に取ってとてもうれしそうでした。

◎1月28日の様子

今朝は小雪がちらついていて少し心配していましたが、雪もやみ風もないなか、高校生ボラティア1名と一緒に畑を耕して、草取りをしました。釜では火を起こして焼き芋をつくり、ハンティングワードで畑に来ていた親子3人と一緒にたべました。外で食べるさつまいもはとても甘くほくほくしておいしかったです。次回も田んぼ作りと畑の畝つくりの予定です。

◎1月21日の様子

雨が降ったりやんだりで参加者はゼロかと思っていたら、1組の親子が来てくれました。 天気もあいまいだったので、以前収穫した小麦を手まわし製粉機を使い挽きました。一度では細かくならないので、2回挽きふるいにかけたらさらさらの小麦ができあがり。これを使えばそば粉もできる!!と今度はそばも植えてみる??と期待がふくらみます。次回は田んぼづくりの続きと春にむけて畑の畝づくりなどをします。

◎1月14日の様子

今日は3組の家族が参加。田んぼづくりと畑の畝づくりに分かれて作業を行いました。田んぼは水を入れどろんこになりながら掘っていました。畝づくりの方は雑草をとり鶏糞を入れて耕し畝をつくりましたが鶏糞がくさいと子どもたちは少し騒いでいました。畑では白菜、かぶ、春菊、ほうれん草を収穫して白菜と豚バラの重ね蒸、お味噌汁、かぶとほうれん草はサラダにしてたべました。白菜とほうれん草を生で食べましたがとても甘いとみんなびっくりしていました。

◎1月7日の様子

今朝とても冷え込んでいて畑は霜で真っ白でした。今年はじめての畑プロジェクトは田んぼの拡張をすることになり、総勢13名で掘り始めましたが1時間弱で面積が倍近くになりました。深さの調整はこれからです。今日は畑で玄米がゆを焚くことになり、まき割りをすることになって男の子4人が順番にまき割りしましたが最初はなかなかうまく出来なかったのが最後にはみんな上手にまきが割れるようになりました。みんなで玄米七草がゆをたべましたが体の中から温まりました。

◎12月24日の様子

今朝はとても寒い日となりましたが今年最後の畑プロジェクトに3組の家族が参加してくれました。畑に降り積もった落ち葉をかき集めたり、大根、にんじんを間引いたりしました。収穫はわたの実、紅かぶ、ほうれんそう、春菊、間引いたにんじんです。今日は10月に収穫したお米(8分ずき?)を焚いて紅かぶの漬物と味噌汁とねぎ焼きを作り、ドレッシングも作って野菜にかけて食べました。お米はもちもちしていておいしかったです。
次回は1月7日は七草がゆならぬ二草がゆを食べたいと思っています。

◎12月10日の様子

今日は落ち葉を集め、以前収穫したさつまいもと一緒にかまに入れて焼き芋の準備完了。次はローゼルを収穫してジャムづくり。ガクの赤い部分を取り、リンゴと砂糖と煮込むこと45分。焦げないようにゆっくり混ぜて、ほんのり赤いジャムの完成。パンにつけて食べました。ローゼルの量が少なかったのであまり味はしなかったけど、とてもおいしかったです。かまの中を見ると、焼き芋もちょうど食べごろ。ほんのり燻されたような焼き芋もおいしかったです。その後、畑で大きくなっていた白菜を丸くなるようにひもでしばって今日はおしまい。来週は特別企画の初日でお休みです。

◎11月26日の様子

今日は少し冷え込んだ朝になりましたが10時過ぎから3組の家族が参加してくれました。 最初は前回堀り残しのさつまいもを掘ってみましたが前回とくらべるとなぜだか小ぶりなものばかりでした。掘り起こしたあとみんなでそこを耕し麦を蒔くために畝を2列作りそこに今年の6月に収穫した麦をまきました。まき終わったころには、朝かまどにいれておいたさつまいもが食べごろになり全員で熱々のやきいもを食べました。体が温まりとてもおいしかったです。

◎11月12日の様子

雨上がりの畑にいくと、水菜にとまったかわいいおんぶバッタにであいました。秋晴れで、とても気持ちのいい日に、3組の家族が来てくれました。 今日の収穫はさつまいも、落花生に水菜。さつまいもは、蒸し器でふかすと、黄金色にかわり、甘い香りになりました。ホクホクのおいもを、子どもたちもとてもおいしそうに食べていました。水菜はスパゲティーに。とれたての野菜はうまみがっておいしいですね。実りの秋まだまだつづきます。

◎11月5日の様子

曇り空のなか今日は2組の家族が参加してくれました。前回ほったさつまいもより2週間遅く植えつけたいもを一列掘ってみました。植えたのが遅くなったので少し心配でしたが出来はまあまあでした。落花生も収穫しましたが粒は大きいんですが数があまり取れませんでした。他に白ナス、水菜、ししとう、ズッキーニをみんなで収穫して調理しました。白ナスとししとうのバターしょう油炒めは大好評でふかしたてのさつまいもも子ども達はひとり2~3個食べていました。次回は籾摺りの予定です。

◎10月29日の様子

雨で中止がつづき、久しぶりの畑プロジェクト。今日の作業はじゃがいもを植えつけ。11時くらいまで参加者がいなかったので、スタッフでじゃがいもを植え終わったら、館内チラシを見て2組の親子が参加してくれました。今年初収穫の落花生とさつまいもを一緒に収穫しました。つるから外してキッチンへ。落花生は塩茹でし、さつまいもは天ぷらと蒸かして食べました。どちらもホクホクで美味しかったです。来週は大根など冬野菜の種まきをします。

◎10月8日の様子

さわやかな秋晴れの中、大勢の人たちに集まってもらい先週の続きの稲こきをしました。今回は1時間くらいで残り全部でき、6月に収穫した麦も穂からはずしました。そのあと子どもたちで人参、ほうれんそう、春菊の種をまきました。この時期収穫するものがあまりなく少量のオクラとししとう、ズッキーニ、かぼちゃを収穫してみんなでカボチャ、ズッキーニのスープとねぎ焼きをたべ、とてもにぎやかな食卓になりました。
次回はじゃがいもの植え付けの予定です。

◎10月1日の様子

今日は二週間前に刈り取った稲を脱穀しました。といっても機械がないのでひとつひとつ手で取っていきました。 手で一粒一粒とるのはとても大変で7人で行いましたが半分くらいしかできなかったので残りは来週です。畑では紅カブ、京水菜、ルッコラの種をまきました。
これからは冬野菜の種をいろいろ蒔く予定です。

◎9月17日の様子

朝から雨が降ったりやんだりの怪しい天気の中、親子三人が参加して少し遅い稲刈りを行いました。田んぼの横にはざを立て狩り採った稲をはざに掛け乾燥です。今年の稲の出来は上々でどれくらい収穫出来るかとても楽しみです。畑ではししとう、オクラ、かぼちゃを収穫し、みんなでてんぷら、オクラのチーズ焼き、かぼちゃのチーズ蒸し焼きを作って食べました。オクラのチーズ焼き好評でした。次回は水菜の種まきの予定です。

◎8月13日の様子

暑い中1組の親子と草むしり。畑もきれいになりました。5月から参加しているメンバーも一輪車に慣れ、たくさんの草を運んでくれました。草を取ると大きなキュウリを発見!他にもトマト、オクラ、大葉、ししとう、きなうりを収穫しました。きなうりは作業の間、冷凍庫で冷やしておいしくいただきました。

◎8月6日の様子

今日は以前つくったかまにヒビがはいったので修理し、最後の仕上げを行うことにしました。子どもたちは楽しそうにペタペタと土をぬっていました。 収穫はというと、トマトが大好きな子どもたちは穫ってその場で食べたり、15cmにもなった巨大オクラにびっくりしながらはさみで切ったり。なすやキュウリ、大葉にシシトウなどたくさん穫ることができました。
次回13日は雑草だらけになった畑をきれいにしたいと思います。皆さんぜひお越し下さい。

◎7月23日の様子

台風6号の被害は思っていたほど少なく、とうもろこしが半分ぐらい倒れる程度ですみました。今日はよい天気なのでみんなでつくったかまを乾かすためにビニールシートをとってみると、かなりのヒビが入っているではないですか!!このままでは火を入れたときに崩れてしまいそう。急遽粘土でヒビの修理をしてみることに。ねんどで隙間を埋めたのですが、そのねんども乾くとヒビが入ってボロボロととれてきそう!! 後日、本格的に修理しないといけないかも。台風で倒れたとうもろこし、小さいですが収穫しまわりの雑草を抜いてカラスよけにネットをかけて今日の作業は終了。収穫はトマト、キュウリ、ジャガイモ、モロヘイヤ、大葉、にんにく、バジル、ししとう など。パスタやポテトチップスなどみんなでおいしくいただきました。
次回30日は草取りなどの作業と収穫です。

◎7月9日の様子

平年より2週間近く早い梅雨明け。今日は風もなくとても暑い一日になりました。先週完成したかま、乾燥してかなりヒビが入ったのでまずはヒビを埋める作業をしました。それからかなり伸びている雑草をとる作業をしてから早めの収穫としました。 今年初のオクラときゅうり、間引いたモロヘイヤ、バジルや、なす、じゃがいも、それからとうもろこしの2番目雌穂を若どりしたベビーコーンなど、だんだん夏野菜が収穫できるようになっています。今日の調理はオクラやモロヘイヤは茹でてそうめんの具に、大葉となすはてんぷら、じゃがいもはオリーブオイルとバジルで炒めてちょっとイタリアンな感じにしてみました。キッチンから参加した親子も一緒に楽しく食べました。
次週16日は夏の特別企画が始まるので中止です。次回は23日になります。とうもろこしやトマトも収穫できるかも!?穫れたてのとうもろこしは生でもおいしく食べられます。お楽しみに!

◎7月2日の様子

今日の作業は先週の続きかまづくりをしました。暑い中14名の参加がありました。先週と種類の違う粘土と土を混ぜ、今回はわらも入れました。かまづくりの途中、ナナフシ、黒い大きい幼虫を発見!子ども達はかまづくりより夢中になっていましたがみんなで粘土を積んでいき、ツートンカラーのかまが完成しました。以前つくったかまより大きいので一度にピザなら3枚ぐらい焼けそうです。8月の火入れが楽しみです。畑ではじゃがいも・大葉・ししとう・ルッコラ・ラディシュ・にんにくを収穫しキッチンへ。じゃがいものパンケーキなどつくりました。
次回は畑の中が雑草だらけになってきたので草取りしながら野菜たちの成長をじっくり見てようかなと思います。

◎6月25日の様子

今日はものすごく暑いなか3組の親子が来てくれました。まず小麦が植わっていた所を耕し畝をつくりサツマイモの苗を植えました。つぎは予定どおり、かまづくり。お父さんお母さんが粘土と土を混ぜ、子どもたちが枠に粘土を積んでいく共同作業で無事半分まで完成。暑い中頑張ってくれたみんなに感謝です。 初収穫のにんにくはちょっと小さかったですが初なりのなす、青しそを使って久しぶりにパスタをみんなで作りました。サラダはルッコラとアスパラとラディシュ。みんなおかわりして完食しました。来週はかまづくりの後半の予定です。

◎6月18日の様子

あいにくの天気で参加者はゼロ。高校生ボランティアと職員での作業となりました。 まずは小麦の収穫。収穫後は束ねて軒下にネットをかけて干し終了。梅雨明けの脱穀が楽しみです。そのあとは枝豆・ヘチマ・ピーマン・ズッキーニ・ゴマ・ゴーヤの種まきをしました。
雨続きの土曜日ですが、今の畑の様子を少しだけ紹介。6月4日に蒔いた落花生の芽が出てきました。田んぼの稲も順調に育ってきます。先週ブラックベリーの苗をもらったので植えたのですが、花が咲きました。8月ごろには収穫できるのでしょうか?
来週25日は、今度こそは新しいかまづくりを始めたいと思います。

◎6月4日の様子

かまづくりの準備をするつもりでしたが、まだまだ蒔いていない種がいっぱいあったので種まきから始めました。初参加の高校生ボランティアといっしょにトマト、落花生、モロヘイヤ、ルッコラ、赤しそなどの種まきをしました。あとボランティアにはかまの土台づくりのため土を運ぶ作業をしてもらいました。感謝です。
今日は収穫するものがあまりないと思っていましたが、初収穫のスナックえんどうや大葉、しゅんぎく、ニラ、アスパラガスが収穫できました。この食材でなにをつくろうかとなやみながらも、天ぷらやバター炒め、チヂミ、サラダと意外にも野菜のみですが豪華な料理が出来ました。
次回も種まきしつつ、かまづくりを始めていきたいと思います。もしかしたら小麦の収穫ができるかもです。

◎5月21日の様子

今日は暑いぐらいのとても良い天気。田植えをするには絶好の日和となりました。水が干上がっていて土がかたくなっていたので少し水を入れて足で柔らかくしてから植えました。素足でも足がとられて大変でしたが、少しずつ丁寧に植えていきました。その後、水をはりましたがやはり傾斜しているので粘土でせき止めて3段のプチ棚田にしてみました。少ない面積ですがなんとなく田んぼらしくなったでしょうか?今日はたき火が大好きなメンバーだったので外のかまで調理をすることにしました。収穫はキャベツ、アスパラ、大根、春菊。キャベツとアスパラはスープに、春菊はそのままで食べてもおいしかったのでサラダに、大根は生だととても辛かったのでアルミホイルで丸焼きにしました。
次回は、新たにかまをつくるための準備をしていきます。梅雨前には完成させて、8月にかまに火を入れる予定です。

◎5月14日の様子

今日は以前から作業している田んぼづくり。気持ちの良い天気でたくさんの親子が参加してくれました。先日の雨で水が張っていたので、素足で田んぼへ。まず石を取り除き、粘土を入れて足で踏み慣らしました。粘土はスベスベして気持ちがよかったです。それから土手をつくり今日の作業はおしまい。畑ではキャベツ・アスパラ・ハーブを収穫しキッチンへ移動しました。メニューはキャベツとアスパラのパスタとハーブティー。パスタには、以前収穫したとうがらしも加えたピリ辛味とスープパスタを作りました。どちらもとてもおいしかったです。食後のハーブティーは、レモンバームとミント。ハーブのいい香りに癒されました。
いよいよ来週5月21日は田植えです。

◎5月7日の様子

今日は予定どおりブルーベリーの苗植えから始めました。10時30分ぐらいまでは参加者がいなかったのでスタッフで植えていたのですが、初めて参加の家族が徐々に来てくれて、11人ぐらいになったので今度は畝をつくり、とうもろこしの種を植えました。ここまでで結構時間がかかってしまったので、他の種を蒔くのはあきらめ、キャベツ、ニラ、アスパラガスと春菊や大根を間引いたものを収穫し、キッチンスタジオで調理することにしました。キャベツは定番のお好み焼きにし、大根は参加したお母さんの意見でお味噌汁に、春菊のおひたしと残念ながら2本しか穫れなかったアスパラガスはさっとゆでました。キッチンスタジオで作っている様子を見て参加してくれた家族もいて、にぎやかに楽しくいただきました。そして4組の家族が新メンバーとして登録してくれました。
次回14日は種もまかないといけないし、田んぼも作らないといけなし、やることがいっぱいです。皆さんぜひお越し下さい。

◎4月30日の様子

今日はゴールデンウィークスペシャル「よもぎをたべよう!」ということで、畑周辺に自生しているよもぎをつみおはぎにして食べ、春のかおりを楽しみました。朝10時スタートでしたが約60名ほどの参加者があり、まずはみんなでよもぎつみを行いました。出来るだけ新芽の小さくてやわらかい葉をとるのでなかなか集まらないかと思っていましたが、さすがに60人でつむとすぐに大きなボウルいっぱいになりました。その後キッチンスタジオへ行き、きれいに洗って枯れた葉や大きな葉、よもぎでない?!葉を取り除き、大きな鍋で茹でると、とてもきれいな緑色になり、春のかおりがプ〜ンとしてきます。水でさらしてよく絞り、包丁で刻むのですが繊維が固くなかなか細かくならないですが、みな一生懸命細かく刻んでくれました。あとはもち米とうるち米をあわせて炊いたご飯の中によもぎを入れよくかき混ぜ、ラップに1人分ずつのせ平らにし、あんこを包めば「よもぎのおはぎ」の出来上がり!昨年は団子にして食べたのですが、おはぎのほうが簡単でおいしいように思いました。
自分でつんだものをすぐに食べる経験は今ではなかなか出来なくなりましたが、小さな子どもから大人までとても簡単でおいしく、みんなで楽しめるプログラムとなりました。

◎4月16日の様子

昨年5月にいただいたブルーベリーの苗木、うまく育てることが来きず枯れてしまったと思っていましたが、新芽が出てきたので地植えすることにしました。 30cmぐらい地面を掘りピートモスを混ぜ、5本の苗を植えました。来週も残りを植えたいと思います。 畑の方では待ちに待ったアスパラガスが出てきたので今年初収穫。あとカリフラワーとキャベツを収穫し、久しぶりに外の かまを使うことにしました。カリフラワーとアスパラガスはシンプルにゆでて食べ、キャベツは生でも甘くておいしいかたったですが、軽く塩をふって浅漬けにし、残りは乾麺と一緒にゆでて食べました。

◎4月2日の様子

秋に参加した親子が久しぶりに参加しに来てくれました。今回はオクラ、スイカ、キュウリ、バジルの種まきをしました。すこしだけ耕して種をまいてあとはわらを敷しいておしまい。バジルはニンニクが植えてあるところにまき、苗代で育てているトマトを後で植えればイタリアンコーナーの出来上がり。パスタやピザをつくるのが楽しみです。
次回もいろいろな種をまく予定です。皆さんぜひお越し下さい。