あのねっと 今号の特集テーマ 子育て、親育ち  

いま活用したい!子育てサポートin犬山市

支援センター開設から11年を超える支援の歴史をもつ犬山市では、子ども一人ひとりの成長を乳児期から学齢期まで続けて見守っていくことを、支援のモットーにしています。そういった支援をするために、ひろば型の支援拠点「さら・さくら つどいの広場」を中心に、子育て支援センター、保健センター、児童センター、子ども未来園(公立保育園)、教育委員会などが、機関の垣根を越えて子育てをサポート。さらにそれらの機関がより連携して活動できるよう、調整役として子ども未来センターを設けています。つながりを大切にする子育て現場をリポートします。
1.さら・さくらつどいの広場 乳幼児期の親子をサポートし、先々の子どもの見守りへとつなぐ。
親子遊びを楽しむ「さくらっこ教室」
 犬山市民健康館「さら・さくら」内にある「つどいの広場」は、市内3カ所に設けられた子育て支援拠点の中心施設で、子育てサロン・子育て講座・ファミリーサポートなどを行っている。
 子育て講座「さくらっこ教室」は、6カ月から1歳半の子どもと保護者に親子遊びなどを提供するために、「さら・さくら」の交流ホールで月2回開催。この日は70組の親子が集まり、「つどいの広場」スタッフ2人と、ピアノや歌、絵本の読み聞かせ、手話を特技とするボランティア3人によって進められた。
 最初に、手遊びや体操で親子のスキンシップを楽しんだあと、ホール中央に集まって絵本の読み聞かせに注目。それが終わると、ピアノ演奏に合わせて「かえるのうた」を歌いながら、みんなで輪になって歩いたり、ピョンピョンと跳ねたり。そこへ、吹き流しのようなヒラヒラのトンネルが登場すると、お母さんが子どもを抱っこし、感触を楽しむように何度もくぐり抜けて遊んだ。最後に、「おはながわらった」の歌を手話付きで習い、スタッフが「家でもみんなでやって楽しんで」としめくくった。
託児付きの「勉強部屋」も好評
 「つどいの広場」の子育て支援は、2001年の「さら・さくら」の開館と同時に子育て支援室としてスタート。
2階の1室にある子育てサロンでは、思い思いに遊ぶ親子をスタッフが見守りながら、仲間づくりを手助けしたり、子育て相談に応じたりしている。
 子育て講座は「さくらっこ教室」の他に、多胎児と保護者を対象とした「にこにこタイム」と、ヨガや栄養学などさまざまな分野の専門家を招く託児付き連続講座「1・2・3歳児を持つ親の勉強部屋」を定期開催。
1歳のお子さんを連れて「勉強部屋」に参加する古河真由美さんは「初めて託児を利用したときは不安でしたが、子どももだんだん慣れて泣かずに遊んでいるようです。脳の研究をする方の講座では、子どもの脳や心の発達に親の愛情が深く影響していることを知り、勉強になりました」と話す。
きめ細かな情報提供とサポート
 子育て支援を利用してもらうために、「つどいの広場」スタッフは、保健センターで行われる5カ月児・1歳6カ月児・3歳児の健診などに出向いて、お母さんに情報を提供。それと同時に、強い不安を抱えるお母さんを保健師と連携してサポートしたり、発達が気になる子どものための親子教室を紹介したりなど、お母さんの状況や子どもの成長に合った支援へとつなげている。また、犬山市では子ども未来園(保育園)の保育士が卒園生の様子を見るために、小学校の公開授業を参観するなど、風通しの良い子育て支援体制づくりに努めている。
お母さんも支援者も
学べる場に

鈴木園枝センター長
人気がある託児付きの連続講座「勉強部屋」では、お母さんの希望を聞きながら新しいテーマを取り入れ、地域の人材をフル活用して、おもちゃアドバイザーや森林インストラクターなど多彩な分野の方に講師をお願いしています。7回シリーズのうち1回は子ども未来園の園長の話にし、園での子どもの生活や育ちについてお母さんに知らせています。また、託児と母子遊びの指導を担当するいろいろな施設の職員の情報交換や研修の機会にもなっています。
夫婦&双子で
楽しんでいます

つどいの広場利用者
渡辺康一さん・明子さん夫妻
(お子さんは1歳の双子)
【明子さん】親子遊びを覚えたくて10カ月ごろから「さくらっこ教室」に参加し、教えてもらった歌をで歌ったり、紹介してもらった絵本を本屋さんで探したり。「にこにこタイム」(双子の会)にも参加しているんですよ。
【康一さん】双子なので母親ひとりでは大変なため、3交代勤務の合間に僕も一緒に来ています。子どもとのかかわり方など教えてもらうことが多いですし、他の赤ちゃんを見るのもおもしろいですね。

さら・さくら つどいの広場

犬山市大字前原字橋爪山15-2 
犬山市民健康館「さら・さくら」内
TEL 0568(63)3817 FAX 0568(63)3818

【施設概要】
●開館時間 火〜土曜 8:30〜17:00
●休館日 月曜(祝日の場合は翌日)日祝日・年末年始

【サポート内容】
●子育て相談
電話・ファックス・来所による相談を随時実施
●子育てサロン
未就園児と保護者の遊びと交流の場。火〜土曜10:00〜15:00
●さくらっこ教室
6カ月〜1歳半の子どもと保護者対象。毎月第2・4金曜、10:30〜11:30
●にこにこタイム
多胎児と保護者対象。毎月第1水曜、10:30〜11:30
●1・2・3歳児を持つ親の勉強部屋
1期7回の託児付き講座。年3期。定員30組
●子育てサークル支援
地域のサークル支援、サークル立ち上げのサポート
●ファミリー・サポート・センター
TEL 0568(63)3818 月〜土曜 8:30〜17:00
子育ての援助をしてほしい人(依頼会員)と援助をしてもよいという人(援助会員)の相互援助活動をコーディネイト

【情報誌】
「さくらんぼ」
犬山市が年度ごとに発行する子育てガイド。
小学2年生までの子どもがいる家庭に、各地区の民生委員が一軒ずつ手渡しで配布
「すくすく・犬山」
子育て支援センターが毎月発行。裏面は「ファミサポだより」

その他の子育て支援拠点

犬山市子育て支援センター
犬山市大字橋爪字大浦屋敷37 橋爪子ども未来園内
●子育てサロン 月〜金曜 10:00〜15:00
城東第2子育て支援センター
犬山市大字前原字南中根1 城東第2子ども未来園内
●子育てサロン 月〜金曜 10:00〜15:00
もどる   2.日東子育て支援センター   3.Rinのおうち