- HOME
 - あそびワンダーブック
 - あそびワンダーブック1996-2002
 - わくわくワークス
 
◎どんな遊び?!
お店屋さんの仕事をテーマにしたチャレンジゲーム。高く積まれたせいろを運ぶおそば屋さんや、勢いよくうちわであおいで焼くうなぎ屋さんなど、職人さんたちの動きをヒントにした4つのゲームを二人一組でおもなう。
◎遊び方
【全ゲーム共通】
- 材料・道具
 - チャレンジカード(記録用紙)・スポーツタイマー
 - 遊び方
 - 二人一組でチャレンジし、結果をチャレンジカードに記入していく。スポーツタイマーなどで時間を計ると、周りで応援する人たちにもわかりやすく盛り上がる。
 
【そば屋さん】
- 材料・道具
 - おぼん・空箱(せいろに見立てたもの)
 - 遊び方
 - 片手でおぼんを持ち、空箱を積んでいく。1分間にいくつ積めるかチャレンジする。
 
【たんもの屋さん】
- 材料・道具
 - 長い布を巻き付けた紙管パイプ(反物に見立てたもの)
 - 遊び方
 - 反物を2人で同時にまっすぐに巻く。何秒で巻き取ることができるかチャレンジする。
 
【シェイク屋さん】
- 材料・道具
 - お米などを入れてふたをしたコップに(シェイカーに見立てたもの)歩数計をつけたもの
 - 遊び方
 - 歩数計付きシェイカーを30秒間振る。2人で合計して何回振れるかチャレンジする。
 
【うなぎ屋さん】
- 材料・道具
 - うちわ・目やひれをつけて膨らませた傘袋(うなぎに見立てたもの)
 - 遊び方
 - 傘袋でできたうなぎを2人で協力してうちわであおぐ。何秒でゴールに到着するかチャレンジする。
 
◎ポイント
お店屋さんの看板を立てたり参加者の印としてエプロンをしたり、お店屋さんの雰囲気をつくると参加意欲が盛り立てられる。ゲームの内容は特に仕事の内容にこだわらず、面白い動き、一度やってみたかったことなどに注目していくと日常の生活の中にも面白い遊びのヒントが隠れているかもしれない。











