- HOME
 - あそびワンダーブック
 - あそびワンダーブック1996-2002
 - かぶせてポン
 
◎どんな遊び?!
発泡スチロールを型にして中が空洞になっている、でこぼこした顔をつくります。発泡スチロールの芯を使用することで形づくりだけにとらわれず、小さな子どもでも分量のイメージを越えた意外性のある大きなものに取り組むことができます。
◎人数・材料・道具
粘土1kg程度、いろいろな形の発泡スチロール・布(発泡スチロールのサイズに合わせたもの)・粘土ベラ・型押し棒(角材・丸棒など)・櫛・切り糸
◎遊び方
- 好きな形の発泡スチロールを運び、布をかぶせて、その上に切り糸で厚さ1cm程度にスライスした粘土をかぶせて形をなじませる。
 - かぶせた形に、粘土ベラ・型押し棒・櫛。あまった粘土などを使ってゆかいな顔をつくっていく。
 - 発泡スチロールの芯と布を取りのぞく。
 











