質問項目
いま仕事をしていますか? 子育てしながら仕事をすることをどう思いますか?
仕事と子育てを両立させる場合に、問題になることは何だと思いますか?
妻が仕事をする場合、育児や家事への夫の協力についてはどう考えますか?
1.A・J 会社員 37歳 名古屋市  夫44歳 長女9歳  次女6歳
育休を2回取り、ずっと同じ会社で働いています。子育てをしながら仕事をするのは、子どもの世話が十分できないことが不安です。授業参観に行けなかったり、病気のときも無理をさせたり。市内に住む母に頼むことばかりで、すまない気持ちになります。でも、両親が必死に働く姿を見てほしいし、いつか職場にも見に来てほしいと思います。
子どもと一緒にいる時間が少なくなり、よい関係がつくれるかが不安です。乳児のときはよく病気をしますし、学校に上がると授業後のケア、さらに高学年になると非行に対する注意など、いくつになっても心配はつきものです。いざというときのために、複数の対応策を考え、準備する必要があります。
ずっと働いているので、自然と夫が協力してくれるようになりました。家事は何でもできて進んで手伝ってくれるので、とても助かります。これから働く人は、なぜ働くのかなどを夫婦でよく相談しないと、協力が得られず家族の不満が出てしまう可能性があると思います。
2.もっちー 主婦 知多市 30歳  夫42歳 長女1歳
今はしていませんが、4月から子どもを保育園に入れて、パートで働き始めようかと思っています。子育てしながら仕事をするのは、私にとっても子どもにとっても大変なことだと思いますが、お互いに学ぶこともいろいろあると思います。でも、経済的にゆとりがあれば働かないと思います。
仕事をしていることで、自分に時間のゆとりがなくなり、ストレスがたまって子どもにやつあたりしないかということ。でも、一緒にいる時間が少なくなる分、一緒にいる時間を大切にすると思う。実家が遠いので、子どもが病気になったときなどが心配です。
夫にも協力してほしいという気持ちはありますが、休日があまりなく、朝早くから夜遅くまで働いているので、ちょっと無理かなあと思ってしまいます。
3.F・K 臨時職員 48歳 大府市  夫49歳 長女16歳  長男13歳 母72歳
仕事をしている。仕事は、自分の精神的な支えのひとつであると考えている。母・妻・娘、そしてひとりの社会人としての自覚を持つという意味で。何のために仕事をするかという目的意識を明確にすることは、自分にとっても家族にとっても大切だと思う。
自分自身を切り替えることと、時間の振り分け方の下手さが問題。すべてにおいて完璧をめざすと、自分も周囲も非常に疲れ、悪循環を起こす。健康とゆとりが一番大切だと思う。心身の健康があってこそ、すべてが循環し、自分にゆとりがあれば今何が一番大切なのかが明確になり、子どもに対しても自然にゆとりある心で接することができる。子どもは、年齢に関係なく、一緒にいる時間よりも、ゆとりある心と接することを求めていると感じている。
子どもの年齢にもよるが、小さな協力より、すべてを支えてくれているという存在感が、自分の安心感になっている。
4.T・A フリーアルバイター 44歳 名古屋市  夫55歳 長女・次女12歳
フリーアルバイターです。短期で終わる仕事をしています。派遣会社などに登録しておいて、自分の都合が合えば仕事をしています。それだと、子どもに負担をかけないし、あまりカギっ子にしなくてすむ。子どもが帰宅したときに親がいないということに、抵抗を感じるので…。
学校の行事などに参加できなくなるし、役員などを引き受けたりすると支障が出てくる。
休日、まとめ買いをするときに手伝ってもらう。仕事が忙しいときは、手抜きの夕食でもがまんしてもらう。たまに休日に私の仕事があるときは、朝から夫に子どもを見てもらう。夫は「仕事が休みの日なのに…」とブツブツぼやいているが、娘ふたりと水入らずで食事のしたくをしたりして、まんざらでもなさそうです。